5月20日 日曜日 (晴れのち曇り)

朝から天気がいい。今日は小田急江ノ島線で撮影する。いくつか撮影場所をロケハンし、撮影ポイントを見つける。そしてお目当ての列車の時間。だったのだが、この時期は太陽の位置が非常に高く、どんどん西に回ってしまう。そのため地図を見て撮影時間を決めていたのだが、それよりも早く太陽が回ってしまい、サイド光や半逆光っぽくなってしまった。結局この日はロケハンだけに終わってしまった・・・
午後3時頃、横浜新道戸塚インターから第3京浜、環八、関越道を経由して、新潟へ。磐越西線咲花駅へ向かったのだが、間一髪SL「ばんえつ物語」号の撮影には間に合わなかった。
この日は鉄道業界人の半期に一度の親睦会。鉄道カメラマンのアラカワさんの推薦により、咲花温泉で久しぶりにみんなと語り合う。






5月21日 月曜日 (晴れ)

早朝5時過ぎに咲花温泉を出発し、東京の自宅でムラカミと落ちあい、2人で昨日の小田急のリベンジに向かう。おかげでこの日は大成功! この後僕は福岡へ行かなければいけないので羽田空港へムラカミに送ってもらう。駐車場から滑走路を見ると、なにやら見慣れない飛行機が。折りしも今日は天皇陛下ご一行がヨーロッパの公務へ出発される日。偶然日本版エアフォースワンと遭遇する。陛下殿、お気をつけて行ってらしてください。陛下不在時の日本国は、このアッシがお守りいたしやす。
撮影大成功に気分を良くしたので、昼食は豪華?に焼肉を2人で食べた。頼んだマッコリが非常にまずかったのだが、気がつくと4合瓶が空になっていた。
福岡ではいつもの貝料理屋へ。元JR九州エージェンシーにいた人と久しぶりにお酒を飲む。






5月22日 火曜日 (晴れ)

特急「みどり・ハウステンボス」で佐賀へ行き、レンタカーを借りる。今日は福岡県南部にある柳川という街の撮影だ。ここは北原白秋生まれの地で、生家や歌碑などがたくさんある。以前ヤマケイの「ゆったり鉄道の旅」の時に訪れているので、土地勘はあった。天候にも恵まれ、撮影は順調に終わる。
夕方、佐賀から博多行きの特急「みどり」に乗るが、たった4両しかない車内は大混雑。時間帯を考えて、もっと両数を増やして欲しいものだ。
その後レールスターに乗り換え、大阪へ。荷物も多いし車両の一番端の席を予約しておいた。車端部の席はコンセントもついている。おかげでパソコンで仕事をしながら、新大阪までの時間を過ごす。
思えば昨日は新潟にいたんだよな。結構な大移動で、身体はお疲れモードだ。






5月23日 水曜日 (晴れのち曇り)

午前中はホテルでデータ処理。午後にのこのこ出かけ、新大阪駅へ。この日は新型新幹線「N700系」の試乗会なのだ。東京からも乗れるのだが、何故新大阪から? と思われる方もいるだろうが、東海エリアでは最高速の300kmは出せないからだ。どうせなら300kmという表示を撮りたいもの。ま、実際撮れるかどうかはわかんないけどね。
試乗会の説明会の時、ビックなニュースを知る。なんと運転席の撮影もできるというのだ。しかし報道陣が多いため撮影時間が細かく決まっていて、僕の時間は14時58分からの4分間のみ。ま、先日の浜松での報道公開のときはわずか1分間のみだったので、それに比べれば楽勝だ。
車内ではグリーン車を中心に撮り、14時50分過ぎに1号車の運転室へ向かう。すると前の人が早く終わったのか、もう撮影できるということだ。で、いろいろ撮っていると、運転士さんが「そろそろ姫路駅通過ですよ」と言ってくれた。これは!!!と思わず身震いしてしまった。なぜなら姫路駅付近は、新大阪駅を出て最初の300km走行可能区間だからだ。運転士さんに「300kmの表示、お願いします!」と言うと、運転士さんは「分かりました」と言ってくれた。本音は「任しとけ!」と言いたかったのだろうが、広報担当者もいる手前、押さえ気味に言ったのだろう。これで運転士さんとの息はピッタリ。おかげさまで運転席の「300km」と表示されている速度計をバッチリ撮ることができた。
岡山で下車。一緒に降りた鉄道ファン誌のH氏、ライターのM氏と岡山市電「MOMO」を撮影する。
大阪ではJR西日本広報と電気部の人と、久しぶりの焼酎パーティを開催する。






5月24日 木曜日 (晴れ)

早朝の新幹線で東京へ。この日は先日雨で流れてしまった、新車のパンフレット撮影だ。
とある車両基地でクボタと、車内撮影用に車体にトレーシングペーパーを貼る。僕もクボタも久しぶりに貼ったので勘がつかめず、最初はぎこちない貼り方となってしまった。車内はデジタルで撮影のため蛍光灯にマゼンタのフィルターを巻かずに済んだのだが、それでも大型ストロボでライティングなどをしていると時間がどんどん過ぎてしまう。
日が沈む頃、最後のカットである外観の撮影を、4×5のカメラで行なう。結局全て終了したのが夜の7時。いや〜、久しぶりに疲れました。足が棒です。







5月25日 金曜日 (雨)

昨日撮影したデータの処理をして事務所に行く。データは一足早くデザイン事務所に納品してもらい、僕は4×5のテストが仕上がりを確認する。そう、先だってからの車両のパンフレットとは、小田急4000形だったのである。先日プレスリリースが終わったので、やっと公表できました。
小田急4000形は東京メトロ千代田線乗り入れ車両のため、先頭車に非常脱出用の貫通扉がついているのが特徴だ。ブルーとブラックのマスクは前回の3000形譲りだが、それよりも若干前が丸みを帯びて膨らんでいる。
夕方、そろそろ帰ろうかと思っていると、クボタが青ざめてこう言った。「情報誌で撮影したデータを消してしまったかもしれません・・・」 え”〜〜! なんだって!!!  しかもバックアップを取っていないという。おいおい、バックアップは基本だろっ!
とりあえず自宅に帰ってCFを確認させるが、初期化した上に書き込んだらしいので、救うのは難しいだろう。連絡を待つ間、データ救済会社にいくつか電話をしていろいろ聞いてみたものの、やはり目一杯上書きしてしまったら元のデータは救えないとのこと。
ま、結論としてはデータは残っていたので一安心だったのだけどね。僕もマツモトも胸を撫で下ろした。
人騒がせな奴だと思うが、明日は我が身。撮影後のデータの扱いには皆さんも気をつけましょう。






5月26日 土曜日 (晴れのち曇り)

名神高速が大渋滞だ。そう、今は名神リフレッシュ工事の真っ最中。夜中だというのにもの凄い混んでいる。おいおい、頼むよ!
明け方に京都に着き、即撮影開始となった。この日は近鉄奈良線澱川鉄橋の撮影だ。アーチが見事なこの鉄橋は160mもの長さを誇るが、なんと間に橋脚がない! これは河川が当時軍の魚雷かなんかの演習場だったために、橋脚ができると邪魔とのクレームがついたからである。今は国の登録有形文化財に指定されている。
暑くて眠いなか元気を出すために、京都の天下一品の総本店で昼食を取った。う〜ん、なんだか東京で食べる味とちょっと違うが、これが本来の天一の味なのだろう。東京にある店はフランチャイズが多いので、スープのレシピが違うのかな?
なんとか夕方の撮影を終え、明日の撮影地である和歌山へ飛ぶ。