5月1日 火曜日 (雨のち曇り)

今日は午後から晴れるという。その予報を信じて撮影に繰り出す。一時青空が見えたものの、すぐさままた白い雲に覆われた。その後は全く晴れ間は覗かず。事務所のストック用におとといとは違う流し撮りのカットをいくつか撮って、今日は早々に切り上げる。
水俣のスーパーで買い物をして、またまたつなぎ温泉「四季彩」に入る。今日は時間があるので、¥100払ってモノレールに乗ってみた。小山の高台にある露天風呂まで、片道1分の旅だ。ブザーを鳴らすとフロントから係りの人がやってきて、定員6名の小さな箱に乗り込む。で、スイッチおパチンと入れるだけでモノレールは動き出す。子供でも運転できる仕組みだ。で、気になる露天風呂からは、なんと九州新幹線の線路が見渡せるではないか。カメラを持っての入浴も鉄道ファンにはオツなものかもしれない。






5月2日 水曜日 (曇りのち晴れ)

今朝も始発列車を朝日の中で撮ろうとするが、空はどんより曇っている。なかなか晴れないな〜  これでは全然仕事が終わりません。
どうも東シナ海沿いは天気が安定しなさそうなので、気分を変えて肥薩線にやってきた。こちらはきれいな青空とまではいかないものの、まずまずの日差し。嘉例川付近でレンゲソウと一緒に「はやとの風」を撮影する。しかしこの車両は相変わらず真っ黒い。露出に気を遣う。
掲示板の書き込みから、NHK第一ラジオで鉄道特集をやっているとのことだ。すかさずつけてみると、レイルマガジン編集長の名取さんが出演されていた。夕方6時まで楽しく聴いていた。
撮影の方はというと、夕方「つばめ」を狙おうと思っていた場所が、全くイメージ通りにならないことが判明。わざわざやってきたのに、かなりがっかりだった。
今まで撮影したデータを送り、夜にDNP西日本の担当の方と電話で打ち合わせ。撮影カットを2バリエーションに絞込み、明日の晴れに備える。






5月3日 木曜日 (晴れ)

やっと晴れた。やっとだ。かなり待たされた。ようやく朝日と「つばめ」が撮影でき、肩の荷が下りた。
それから晴れの勢いを買って、肥薩線「いさぶろう・しんぺい」を撮影しにいく。矢岳〜真幸間の日本3大車窓のポイントを更に俯瞰してやろうと前々から企んでいたのだが、イマイチ勇気がなくて今日に至っていた。だが今日は違う。気合十分で登山に挑む。
1時間以上道なき山を登ってみるも、目指すポイントはなかなか見つからない。しかし必ず見つかると信じて、再び登りだす。
で、やっと見つけましたよ、俯瞰ポイント!!! 登り続けること2時間半。そしてカメラを構えて「いさぶろう・しんぺい」を待ち構える。で、タイフォントともにやってきた列車を見て、ガ〜〜〜〜ン・・・・ 赤い車両の前になんとキハ31系がついているではあ〜りませんか! なんだよそれ!? ゴールデンウィークバージョンの増結編成じゃないか。思わず目まいがして、岩から転落しそうになってしまった。






5月4日 金曜日 (曇り)

天気予報では晴れのち雨。JR九州20年史の「つばめ」の撮影がひとまず終わったので、今日は新車になった南阿蘇鉄道を撮りにいく。しかし朝から曇り空。そのうち雨が降り出した。「晴れのち・・・」の「晴れ」ってホントにあったのかよ?って怒り狂う。
一応お愛想程度にトロッコ列車を撮影。第一白川橋梁では逆に雨のイメージ写真が撮れてしまった。でもこれって絶対売れないよな・・・と思いながらも、写真的には良いのでちょっぴり満足。
今後も天気が悪いのでそろそろ帰ろうかと思い、長距離フェリー「シャトルハイウェイライン」に電話するが、全席満室だって! ゴールデンウィークだもんな、そりゃそうだ。でもこのフェリーでも満室になるんだと、いつものガラ空きぶりを見てる僕としては、ちょっぴり驚いた。






5月5日 土曜日 (雨)

夜中には豪雨だったが、朝には雨は止んでいた。雨がたくさん降っていると「つばめ」のイメージを撮影しようと思っていたのだが、曇り空ではヤル気も湧かない。ひとり九州道詫間PAでパソコンと向き合う。
お昼には昨日作りすぎて残ってしまったカレーを食べる。こんなときカレーはもの凄く便利だ。しかしカレーは匂いが残るのが難点だ。この日も車内にはリンゴとハチミツが溶けた匂いが充満し、違う意味のカレー臭が漂っていた。
夕方に流し撮りをしようと出発。だがゴールデンウィークだけあって国道3号線がノロノロ運転。甘かった。いつもの倍以上時間が掛かってしまい、「つばめ」の撮影に間に合わなかった。とほほ