4月22日 日曜日 (曇り)

大船から自宅へ直行し、パソコンその他を持って急いで今度は相模鉄道緑園都市へ行く。恐らく日本で一番朝忙しい人間だったろう。
相鉄いずみ野線緑園都市駅前にある「相模鉄道ギャラリー」で、開催中のJRPS写真展のイベントデーが今日行われる。まずは午前中は、新塗装になったばかりの相鉄9000系の撮影会。このために開かれた会で、参加してくれた方々は十分喜んでくれていた。午後からはカメラおよびフィルムメーカーによる新商品の説明会。そしてお次は僕と司会者を交えて、デザイナー水戸岡鋭治氏によるトークショーだ。水戸岡さんは「つばめ」をはじめJR九州の車両や駅を数々デザインされている。結構おっかない人だと思っていたのだが、話してみると実に実直で良い方だと分かり、話も弾む。時間をかなりオーバーしたが、話しても話したりないくらい有意義な時間だった。
イベント終了後は水戸岡さんも打ち上げに参加していただき、とても楽しい時間を過ごすことができた。その後はいつものような流れで事務所に泊まる羽目に。ふと考えてみると、東京にいるのに最近自宅で寝ていないな〜・・・






4月23日 月曜日 (曇り)

深夜にお腹が空いたので、事務所近くのラーメン屋に一人で行く。これって食べるときはいいのだが、実際翌日もたれるんだよね。
早朝、事務所で一緒に眠っているムラカミのいびきで目が覚めた。自宅に帰り、シャワーを浴びる。やはり胃はもたれていた。
今度出る絵本の再校正をしていると、ナカイがやってきた。午後1時を過ぎたころ、のこのこクボタが出社。事務所一若いくせに事務所一遅い出社とは、たいしたもんだ。
午後は編プロで絵本の改訂の打ち合わせ。3冊も変わるのでこれからが大変だ。その後はマツモトも加えて次期絵本の再校正の戻し。初校で時間をとった分、今回はすんなり済んだ。
帰りに市ヶ谷からお堀端を歩いて帰った。桜並木は一気に若葉が生い茂り、きれいな新緑となっていた。これからは緑がとても美しい季節だ。もうすぐなくなる中央線の201系をパチリ。
夕方からは先週房総へ行ったデータのセレクト作業に追われる。






4月24日 火曜日 (曇りのち雨)

今日は箱根登山鉄道の取材だ。先週が雨のため今日に順延になったのだが、どうやら今日も怪しい天気。さすが雨男だと自画自賛する。
運転所で点呼を撮った後、湯本から出山の信号場まで運転室に同乗。出山の信号場に降ろしてもらい、スイッチバックや急勾配などの撮影をする。それからまた運転室に同乗後、上大平台、仙人台信号場と下車プラス撮影。普段絶対降りられないところなので、妙にワクワクする。仙人台から半径30mという急カーブが続く道のりを撮影しながら宮ノ下まで歩く。
強羅から一度湯元に帰り、入生田の車庫を撮影。運転台を撮影中に思わず警笛ペダルを踏んでしまい、みんなを驚かせてしまった。失礼しました。
終了点呼やCTC制御盤の撮影後、夜の大平台へ。ここでスイッチバックをする列車などを撮影して、今日は終了。しかし箱根登山鉄道の方には一日中ずっと付き添いいただき、なおかつさまざまな要望にも答えていただいたので、めったに見られない絵をたくさん撮ることができた。本当に感謝感謝!
それから高速を飛ばして横須賀へ。これからフェリーに乗り、一路九州を目指すのであった。






4月25日 水曜日 (曇りのち晴れ)

あいかわらずこのフェリーは空いている。2等客室は部屋の好きなところで寝られるタイプではなく、サンフラワー方式。つまりスペースがきちんと一人分ずつ細かく縦に区切られているタイプだ。指定なので決められたスペースに行かなくてはならないのだが、この日も広〜い部屋に利用者はわずか4名。迷わずコンセントのある場所をキープさせてもらった。
船内では早速昨日撮影した箱根登山のバックアップと画像セレクト。ついついデジタルだからといって調子に乗り、19GB2600枚!も撮影してしまったので、セレクトするのも一苦労。とてもとても一気にはできないので、某RJ社用の画像処理や原稿の校正などで息を抜きながら(?)セレクトする。
夕方には窓から太陽が見え、四国の向こうに沈んでいった。お天とさんを拝めたのもいつ以来だろう?






4月26日 木曜日 (晴れ)

九州道基山PAで目を覚ます。午前中はJR九州本社で広報課と大日本印刷の人たちと打ち合わせ。そのままdDNPの人と「つばめ」のロケハン&撮影に出かける。まずは八代の球磨川橋梁でパチリ。その後は津奈木、水俣、川内とロケハンするが、どうも良い場所が見つからない。特に水俣ではかなり汗だくになりながら小山を登ったり下りたりしたのだが、結局今ひとつ。DNPの方を振り回してしまい、申し訳ない。最後は有明海バックの場所で夜間撮影をして終了。ロケハンをしたものの結果を得られなかっただけに、明日からの撮影に一抹の不安を覚える。
夜はつなぎ温泉「四季彩」に入る。ここはモノレールに乗って上に行くと展望露天風呂があるというユニークな温泉。乗車するのに100円掛かるが、興味のある方は是非乗ってみるといいだろう。一階にある浴場の露天風呂も後ろに3段の滝が流れ、とても良い感じだ。ただ駐車場から温泉に行くのに、川を横切らなければならない。石が飛びとびに置いてありスリルがあって面白いが、石から足を踏み外さないようお子さんには注意が必要かも。







4月27日 金曜日 (曇り)

天気予報では快晴のはずだったのに、朝6時前に起きてビックリ! どんより曇り空ではないか。慌てて2度寝する。1時間後に起きるも、やはり空は真っ白、というか灰色。がっくり肩を落としながらロケハンをする。
ロケハンついでにオートバックスでオイル交換をしたり三菱のディーラーにいってエアコンの調子を見てもらったり、クロネコヤマトで荷物を東京に送ったりとして過ごす。夕方近くになると、太陽が出てきた。これは!と思い、車を走らせる。球磨川橋梁で夕景の写真を何発か押さえることができ、まずは一安心。
夜は昼に作ったカレーの残りを、映画「スパイダーマン2」を見ながら食べる。ただのアメリカンコミックかと思っていたが、結構シリアスな場面もあってなかなか楽しめた。







4月28日 土曜日 (晴れ)

朝は微妙な天気だったが、時間が経つにつれどんどん晴れてきた。上りの始発列車から球磨川の鉄橋で「つばめ」を撮りまくる。
一段落して、次のポイントに移動。ここは山の中で携帯が通じない場所だ。その方がじゃまされずに、撮影に集中できる。JR九州さんの無理な(!?)注文に答えるべく、ない知恵を振り絞ってさまざまなアングルから「つばめ」を撮影する。「言うは易し、撮るは難し」とクライアントにいつも言っているのだが、まぁそれをクリアしてこそおいしいお酒が飲めるというもんだ。
九州は東京と比べてさすがに日が長い。夜7時過ぎまでみっちり撮影できる。この日も結局13時間も撮影していたことになる。ということは必然的に後ろが押され、睡眠時間が削られるということだ。今日も風呂に入って食事をしようとする頃には9時を回っていた。明日も5時起きなので、早く酔っ払って寝ることにしよう。