10月28日 日曜日 (晴れ)

昨日のうちに岐阜にやってきた。日本鉄橋写真作家協会の会長らしく、今日は長良川にかかる鉄橋の写真を撮る。
天気もよく、はるかかなたには伊吹山、御嶽山まで見えている。こんなに空気が澄んでいる日は久しぶりだ。思わず僕の心もこれほど澄んでいたら、もっと違う人生を歩んでいただろうと思い、ちょっぴり切なくなる。
順調に鉄橋の撮影は進んだので、足を伸ばして関が原に新幹線を撮りに行った。狙うはもちろんN700系と秋の風景。しかしこれといった景色には出会うことなく、1本目をやり過ごす。その後必死になって近辺をロケハンした結果、見つけました!コスモス畑!! ここで2本目をGET!!! 完璧でした。
新幹線のいい風景写真が撮れたので、再び長良川へ戻り、長良川鉄道の鉄橋を撮影する。最後の最後で夜間撮影のシャッターを上げるタイミングを若干ミスってしまい、終わり悪ければすべて悪しみたいなモヤモヤした気持ちになる。やはり撮影も、最後が肝心だということだ! 






10月29日 月曜日 (曇りときどき晴れ)

中小企業向けの国の保険制度の冊子の撮影で、水戸に来ている。しょっぱなは偕楽園なのだが、いかんせんこの時期は梅が咲いていない。メインカットはレンタルフォトで、園内の細かいものを撮影する。
食関係の写真として、納豆料理や梅餅、いまどき珍しく藁に包んで売られている納豆などを撮影して、大洗の市場へと向かう。しかし今日は海がシケだったため、市場には魚介類なしという状態。そこで冷凍ものの浜焼きでなんとかごまかし、事なき(?)を得る。最後は大洗マリンパーク。飼育数日本一というサメを撮影したあとは、人気NO.1というイルカショーを舞台袖から撮影させてもらい、大興奮だった。






10月30日 火曜日 (曇りときどき雨)

先週撮影した岡山と、昨日行った水戸の撮影データのセレクトをする。
それが終わると、今夜のGTY講義の資料作り。ま、資料といっても前回みたく原稿にして配るわけではなく、今回は写真を見せながらの授業構成にするつもりなので、せっかくだし先月生徒さんたちと行った大井川鉄道の写真を多く取り入れておいた。
今回行われている講義の最大の目玉は、「鉄は○○ 思いっきり鉄電話!」というコーナーだ。これは生徒さんたちの鉄道写真に対する悩みの相談を電話で受け、教室内にいるみんなでその対処法を考えるという企画だ。ただ同じ教室内で携帯電話でやり取りするためわざわざ電話を介さなくても声は聞こえ、携帯電話代のムダだという話もあるが、まずは形が大事。しかもなにやらアナウンサーのみのもんた氏が以前日テレの昼間のTVで似たような企画をやっていたらしいが、こちらのほうが本家本元だ。あらかじめ誤解のないよう断っておく・・・(?)






10月31日 水曜日 (曇り)

午前中に雑用を適当にこなし、午後は東中野で明日からの撮影の打ち合わせ。某国民放送局が来年放映を予定している大河ドラマにちなんだムックの仕事だ。
というわけで夕方の飛行機で鹿児島へやってきた。最近は車よりも飛行機や新幹線での移動がやたら多い。それだけ時間が取れないということだ。以前なら岡山や鹿児島なら車で移動して、行きや帰りにゆっくり鉄道のストック写真を撮れていたのだが・・・
鹿児島といえば、繁華街の天文館にある湯豆腐屋「権兵衛」だ。ここは昔クボタに教えてもらったのをきっかけに、以来鹿児島を訪れるたびに必ずといっていいほど寄っている。店は愛嬌のいいおばあさん二人が切り盛りして、何も言わなくても席に座ると湯豆腐の鍋が出てくる。詰めても10数人しか入れない狭い店だが雰囲気は抜群。鹿児島に行ったら是非一度訪ねていってほしい。