9月24日 日曜日 (晴れのち曇り)
夜中に第二神明道路の明石SAを出発し、桜島線安治川口駅を目指す。貨物電車「ス-パーレールカーゴ」を撮影するためだ。「スーパーレールカーゴ」は、JR貨物と佐川急便が共同で開発した列車で、佐川急便の特注のコンテナしか運べない造りになっている。昨日が秋分の日とあってまだ辺りは暗いが、東海道本線を時速130kmでブッ飛ばしてきた列車はゆっくりと定時で安治川口駅に入っていった。 その後加古川まで戻り、ミッションである撮影を再開するも結局うまくいかずじまい。架線の影が車両に落ちていない写真はついに撮れなかった。悔しいので再び加古川で新幹線を撮る。今度は良い写真が撮れた。 空はだんだん曇ってきたので、お昼頃東京へ向かって走り始めた。 |
9月25日 月曜日 (晴れのち曇り)
携帯用サイトの写真をセレクトする。実はナカイがすでに選んでいたのだが、すべて横位置の写真だった。ところが使用するのは縦位置と決まっているので、再セレクトという運びになった。当のナカイは打ち合わせに出かけて行った。 夕方、昨日まで撮っていたポジを某RJ社に納品する。影のことを説明するが、今回は何とかOKが出た。よかったよかった。 その後、半蔵門へ打ち合わせに行く。鉄道本を僕の写真で発行しようというお話をいただいた。しかしまだ企画の段階。うまく決まるといいな〜。 |
9月26日 火曜日 (曇りのち雨)
今日は絵本の企画で小田急新宿駅の駅長さんを取材する。が、ひょんなことから撮影取材は中止となり、インタビューのみとなってしまった。理由は意外なことで、実は10月1日より小田急電鉄の制服が一新するらしい。そのため本が出るとそこには古い制服が載っているということはマズイということで、撮影は延期となってしまったのだ。でもいち早く新しい制服を見せてもらった。なかなかって感じだ。 事務所に行き、昨日選んだ写真の原稿を書く。夕方はクライアントとお酒を飲んだ。まだ飲むのは2回目だが、かなり仲良くなれた気がする。と、勝手に思っている。 |
9月27日 水曜日 (雨)
いつも行く蕎麦屋で、昼間バッタリ、某RJの専務と出合った。こちらは焼酎の1升ビンを抱えていただけに、かなりバツが悪かった。 事務所に戻り、今度出す絵本の画像処理をする。追加分なので数が少なく、大して時間はかからなかった。夕方ちょうどその絵本の初校が出てきた。この本はマツモトが初の監修者となる本だ。マツモトと2人で文字や写真が間違っていたりおかしいところはないか、時間をかけてチェックする。 画像の方は僕とバイトのMが処理をしているのだが、Mはやはりまだ学生とあって細かいところまで注意が行き届いていないようだった。再加工し直さなくてはならない画像がいくつか見つかった。 |
9月28日 木曜日 (曇りのち雨)
午前中はJパング倶楽部の画像処理をする。午後一に納品も済ませる。 午後は昨日見つけた絵本のデータの再加工をする。よく見ると洗濯バサミが写っていたデータもあった。撮るときに気付けよ、クボタ! せっせとフォトショップで加工し、洗濯バサミを消去する。 その他のデータも根気良く加工を続けていたが、やはり疲れた。ふと携帯メールなどを触っていると、急遽飲みが決まってしまった。以前首都大学東京で僕の講座の生徒だった人だ。先日からお誘いを受けていたのだが、返事をしてまさか今夜になるとは思わなかった。ま、飲むのは嫌いじゃないので、夜9時半から遅めの1次会が始まった。 |
9月29日 金曜日 (曇り)
事務所で目を覚まし、自宅に帰る。飲んだときの最近のパターンだ。 シャワーを浴びて着替えを済まし、再び事務所へ向かう。昨日、志半ばで終わってしまった画像処理の続きをついにやり遂げる。 夕方は、プロ鉄道カメラマンになりたいという、Y.D君が事務所を訪れた。彼は今ウチにバイトに来ているMと同じ日芸生で、いわば僕の後輩ということになる。鉄道の作品も数々拝見させてもらったが、そうでない作品もいろいろと見せてもらった。こういうときは鉄道写真よりそうでない写真の方が、なんとなくその人の人間性が分かるものだ。 夜は門前仲町で山と渓谷社の人たちとお酒を飲む。 |
9月30日 土曜日 (曇り)
いつもの通り電車を寝過ごし、昨日は八王子まで旅をしてしまった。終電も当然なかったので、マンガ喫茶で夜を明かす。 朝自宅に帰り、仕事に取り掛かる。今日は僕が企画している絵本用に今まで撮りためた写真のセレクト作業だ。といっても3000枚近くある中からのセレクトなので、尋常じゃない。撮りためると後で大変なことになるという典型的な失敗例だ。 午後になると目も疲れ、肩や背中が痛み始めてきたので、筋肉鎮痛剤を塗りながらの作業となる。夕方には終わるかなとタカをくくっていたが、結局夜まで掛かってしまった。身から出た錆びの量がもの凄く、おかげで体が赤茶けてしまった。 |