9月1日 金曜日 (雨)

山と渓谷社「日本の鉄道」シリーズがついに完成した。今日はその打ち上げだ。関越自動車道寄居PAで待ち合わせ、一路群馬県高峰高原にある高峰温泉を目指す。メンバーは総勢7名。中軽井沢の蕎麦屋で昼食後、草軽電鉄の北軽井沢駅跡に寄る。ここは以前は改修中だったが、すでにきれいに出来上がっていた。
かくして標高2000mを越える高峰温泉に到着。源泉掛け流しの濁り湯につかり、本のシリーズ完成をみんなで分かち合う。ここは26℃の源泉を沸かしているのだが、源泉そのものにも入ることができる。しかしこれがまた冷たい! かなりの罰ゲームだった。






9月2日 月曜日 (曇り)

午前中に高峰温泉を出発。今日からは東北取材。久しぶりに時間が空いたので、事務所のライブラリー用写真を撮りに行くためだ。何も仕事を持たずに撮影に行くなんて、何年ぶりだろう。
さて上信越道から50号線を経て東北道に入る。2時間近く走り、やっとのことで佐野インターにたどり着いたが、東京からのキロ数を見てビックリ。まだ50キロそこそこのところをウロウロしているではないか。今日の目的地は五能線。新しく登場した「くまげら」を撮ろう。でも先はまだかなり長い。途端に憂鬱になった。
ところでこの2代目三菱デリカはガソリン車だ。距離はもうすぐ17万キロ。そろそろピストンが磨耗して、エンジンオイルが燃焼し始めてる。そのため長距離を走るときはオイルを足しながら走らないとエンジンが焼きついてしまう。もはやサンバーの末期に近づいてきている。
秋田道に入り、時は夕方。外を見ると奥羽線が夕日を浴びて輝いている。とっさにインターを降り、線路際を目指す。
が、太陽とははかないもの。現場に着いたときにはすでに山の陰に隠れ、日暮れた線路を「こまち」がさっそうと通過していった。