5月1日 月曜日 (雨)

朝から雨。昼間はやることなく、ひたすらHPの更新。溜まっていたDiaryをとことん書き続ける。
夜からお仕事。今日は福野で夜祭「夜高祭」が開かれるからだ。明かりを灯したきれいな大行燈を男たちが担ぎ、街を練り歩く。しかしこの日はあいにくの雨。しかも大雨。ときおり雷も鳴り響き、街が停電するというハプニング。最悪のコンディションだった。僕がいたからだろうか? ずぶ濡れになって撮影し、風呂屋へ急ぐ。 
雨は段々ひどくなり、雷は夜中じゅうずっと鳴り響いていた。






5月2日 火曜日 (雨)

昨日の雷は一段落したが、雨はまだ降っている。ジャンバー、Gパンなどびしょ濡れのため車内に干すのだが、おかげで車が湿気っぽくなってしまった。
今日もひたすらDiaryの更新に励む。ひと月以上も溜めていたため何をしていたのか忘れそうだが、携帯電話にその日の出来事を細かくメモっているので、撮影した写真も見ると簡単に思い出せる。
今日は昨日の「夜高祭」の「引き合い」という喧嘩が行われる。昨日はただ練り歩くだけなので撮影するなら昨日なのだが、「引き合い」という喧嘩は祭りのメイン。これで行燈が破れまくるので行燈の写真には向かないが、祭りのイメージという意味ではこちらだろう。夜中の12時から1時の間に行われるということなので、12時前に会場へ出向く。が、すでにそこには掃除をする住民の姿が・・・ そう、この悪天候のため、かなり早めに終わってしまったらしい。撮影し損なってしまった。ウググ







5月3日 水曜日 (曇りのち晴れ)

天気予報は全国的に晴れマークひとつ。しかしその中に、気象協会も予測できなかった例外の土地があったことは知られていない。そう、ここ城端線沿線だ。朝からどんよりどよどよと曇っている。やる気が一気に失せてしまった。
しかしその雲もお昼頃取れはじめてきた。急いで撮影に向かう。散居村と列車を撮り、城端付近でいろいろなイメージ写真を撮影。2時頃にロケハンしておいたチューリップ畑に到着。が、いくつかのチューリップは花を摘まれ、一昨日来た時よりも花の数が随分と減っていた。観賞用でないチューリップは、球根を成長させるために花が咲くとすぐ摘まれてしまう。そのため列車と花が良い状態で撮れるチャンスはわずかだ。
日没まで撮影し、久々に満足感を得る。







5月4日 木曜日 (晴れ)

今日は朝から大変良い天気だ。山もくっきりと見えている。最近では一番良い天気ではなかろうか。
朝から城端線をバリバリ撮影。もう一つのチューリップ畑や芝桜などとからめ、充分な手ごたえを得る。
あまりに良い天気なので、北陸本線魚津まで足を延ばす。立山連峰を列車を撮るためだ。この時期これだけ山がはっきり見えているのは、そうそうないだろう。チューリップの花が刈られていたのが残念だった。ここのチューリップは城端沿線よりも早く摘まれてしまう。
列車待ちの間に撮影済みフィルムを整理していたら、誤って田んぼの水路に落としてしまった。うえ゛〜! チョー焦ったが、なんとか救出。フィルムケースに入っていなかったことを想像すると、足が震えてきた。気をつけよう。







5月5日 金曜日 (晴れのち曇り)

今日も晴れだが、昨日よりは霞んでいる。気温が高く、空気が澄んでいないからだ。昨日列車の走りを撮影しておいて良かった。
朝一は砺波チューリップフェアの撮影。色とりどりさまざまな種類のチューリップが、もりもり咲いている。それから公園、名水、お寺、温泉を撮影して、今度は城端の「曳山祭」を撮影する。こちらの祭りは豪華な山車を、男連中が街中をゆっくりと引き回すというもの。個人的には威勢の良い「夜高祭」の方が好きだが、こちらは静かで気品があるという感じ。
天気が下り坂なので、これで城端線沿線の撮影は終了し、富山へ出来たばかりの「ライトレール」を撮りに行く。開業当初は1時間以上も待たないと乗れない程で、まさにディズニーランド状態。この日も夕方にも関わらず、列車は常に満員だった。







5月6日 土曜日 (晴れのち曇り)

今日は先日撮りかけていた飯山線沿線へ。天気は、ややうす曇り。早朝に菜の花公園に行ったが、なんと菜の花はまだ6分咲き。本当に今年の飯山の春は遅い。
それから西大滝ダムへ。前回寄ったときはまだつぼみだったのだが、今日は桜が満開だった。ひと通り撮影したので、今度は列車と絡めて撮影しよう。幸い天気も回復してきたので、カメラ3台並べて撮影する。が、欲張るとロクなことがない。1台シャッターを押し忘れてしまい、カメラ2台しか撮れなかった。久々のトホホだが、いつものと違い原因が自分のミスなので、妙に納得してしまう。