11月19日 日曜日 (雨)

朝から雨。TVをつけるとニュースで、津山線の列車が脱線していた。落石防止のネットやセンサーがあれば事故は防げたとの意見が多いが、夏の芸備線の土砂崩れといい、JR西日本の不幸は耐えない。芸備線は今もまだ不通になっている。一刻も早い復旧を祈るばかりだ。
デジタルカメラマガジン誌の画像処理と原稿を書いたあと、携帯サイト用の原稿も仕上げ、JTB鉄道紀行用のデータも仕上げる。
夕方家電量販店で、PCで地デジが見れるソフトが売っていた。すかさず購入。1セグしか見れないが、十分だ。しかしこれ、見れるのはいいが、仕事が全くはかどらない!?






11月20日 月曜日 (雨のち曇り)

今日は情報誌の取材で、築地へ向かう。意外と築地には食べに来たことがなく、ワクワク気分。最初はお寿司屋さんへ。どんぶりを撮影。撮影後にネタをちょこっと頂いたが、やはりウマい。お次のお店もお寿司屋さん。こちらはTVなど結構取材があるらしい。
最後に天ぷら屋さんを取材する。こちらの主人は、「揚げないものは2つしかない」(何だったか忘れちゃいました)と豪語するほど腕に自信をもっていた。当然ネタにもこだわりがあり、野菜などは契約農家から仕入れているということだ。その言葉通り、天ぷらは物凄くおいしかった。お酒にもこだわっていて、是非また来てみたいと思うお店だった。
しかしひどいことに納品が明日だという! ありえない。すかさず家に帰り、パソコンと向き合う。






11月21日 火曜日 (晴れ)

城西大学のパンフレットの撮影の続き。今日は紀尾井町にある紀尾井町キャンパスへきた。天気も良く、気持ちがいい。ここはビルのキャンパスだが、周りにはテラスもあり竹が茂る中庭もあるなど、細部にはかなりこだわって作られている。スチールの直線的な機能美に目を奪われ、それを中心に撮影した。
撮影は午後早々に終わり、事務所へ行き、昨日やりきれなかった築地のデータの処理をする。なんだかんだで8GB以上撮影していたので、そう簡単には終わらなかった。
久々に早く自宅に帰れたので、ご飯をつくる。この日は秋刀魚を焼き、豚のしょうが焼きをつくり、ホウレンソウを茹でて冷奴をつつく。北海道出身のクライアントさんに今日貰ったイクラは、あったかいご飯にピッタリだった。






11月22日 水曜日 (晴れ)

昨日今日と学校関係の仕事が続く。今日は上尾にある聖学院大学の大学院の取材をする。聖学院はプロテスタントのキリスト教を基盤にしている学校で、ウチが撮影をやるようになって3年目を迎える。この日はインタビュー撮影を4名こなし、夕方はクリスマスツリーの点灯式を撮影する。「様子が分かる程度でちょっとの撮影でいいですよ」と言われていたが、いざ式が始まるとカメラマン魂に火がつき、あれやこれやと撮影してしまう。結局、式だけで6GBも撮影してしまう。後処理に苦労することになるだろう。しばらく放っておこう・・・






11月23日 木曜日 (曇りときどき雨)

今日は天気も悪いし、移動日にした。画像処理などをしていると、いつのまにか午後になってしまった。ま、どうせ午前中に出ても大和トンネルで渋滞にハマるだけだから、午後に出発したほうが正解だろう。事務所に引いている有線放送をソフトを使ってCD化し、最新のヒット曲を聴き(歌い?)ながら東名高速を西へ向かう。この日の目的地は山陽道吉備SA。約700kmの道のりだ。幸い名古屋付近でも渋滞に引っかかることなく、スムーズに着いた。レストランはさすがに閉まっていたので、スナックコーナーで名物とされている岡山ラーメンを食べる。さっぱりとしていてなかなかおいしかった。






11月24日 金曜日 (曇りときどき晴れ)

某RJ社の仕事で、瀬戸大橋線児島駅を撮影する。午前も早々に撮影を終え、ロケハンがてら木次線へ行ってみる。どこかに紅葉は残っていないかみるが、さすがにこの時期だけあって無理だった。その後晴れ間を求めて芸備線を下っていく。途中、夏に起きた大雨の土砂崩れ現場を見つける。修復工事はしていない模様で、まだまだ運行再開には時間が掛かる模様だ。イチョウと芸備線を撮影したのち、一気に九州小倉へ行く。
ハウスエージェンシーに出向していた時代にお世話になった人がJRに戻り、小倉にある北部九州地域本社にいるというので、今夜会うことにした。明日は日豊本線苅田駅で高架駅になったイベントがあるという。なんでも仮面ライダーカブトが一日駅長を務めるというので、いち早くそのたすきを掛けさせてもらった。オイラもどこかの一日駅長やりたいな〜






11月25日 土曜日 (曇り)

今日も曇り。朝一は門司駅で、ブルートレイン「はやぶさ・富士」の進入その他を撮影する。東京から九州へ来るブルトレは、もうこの1本だけ。ブルトレ世代でもある僕は思い入れが強いため、なんだか寂しい限りだ。
関門トンネルを抜けて、今度は下関へ。今年1月に放火で燃えてしまった駅舎は、若干小さくなったもののきれいに甦っていた。ここで九州から来る列車などを撮影。昼食は唐戸市場へ行ってみた。土曜日のせいか賑やかで、とてもまっすぐ歩けない。最近は魚を売るだけではなく、寿司や丼を作って食べさせるタイプのお店が増えてきた。僕はふく刺し、ふくの味噌汁と新鮮な魚類の握り寿司を買い込み、外で関門大橋を見ながら食べた。天気は今ひとつだったが気分は最高だった。