10月8日 日曜日 (晴れ)

鉄道ダイヤ情報誌に連載している「JRPSデジタル写真塾」の原稿書きと画像処理で1日追われる。僕は今まで2回ほど掲載したのだが、そのいずれもカメラの新機種のレビューだった。なので今回は、デジタルカメラを使っている、またこれからデジタル機導入を考えている人たちに少しでも役に立ってもらおうと思い、内容を考えた。細かいことはまだ発売前なので言えないが、カメラ選びからプリント製作に至るまで、僕の経験と独断と偏見を含んだ記事になっている。ただ残念なことに4ページしかないため、事細かいところにまで踏み込みきれなかったのが心残りだ。
包容力のある出版社の方、これを読んで興味をお持ちになった方、是非僕に鉄道写真のHOW TO本を書かせてはくれませんか!?






10月9日 月曜日 (晴れ)

UN株式会社からカメラ用品のテスト撮影を頼まれた。この会社は今までたくさんの撮影用品を独自に生み出しており、発売数は百数十種にも及ぶ。開発は試みたものの発売には至らなかったものを含めると、その数は千種類以上になるという。「独自に」というところがこの会社のミソで、いわゆるメーカーが出している既製品とはちょっと違う。我々が、「こういう製品があったらいいのにな〜とか、この製品ここがもう少しこうなっていたら良いのにな〜」などと思っていたものがあったりするのだ。今回は新企画を実現させるために、実際の撮影現場でのテストをしてみた。撮影場所に選んだのは、いろいろなカットが撮れる小田急東海大学前〜秦野間。有名な築堤だ。このレポートが生きて製品化につながれば、間違いなくウチの事務所で3個購入することは間違いないだろう。






10月10日 火曜日 (晴れ)

今日は絵本の企画。前回撮影が延期となった、小田急新宿駅長さんの撮影だ。正式には小田急新宿管区長というらしく、その上新宿駅長も兼務しているのだということだ。駅職員を集めての点呼風景は、さすが巨大ターミナルを感じさせ、圧巻だった。その他打ち合わせや会議、駅の見回り、駅員との対話風景など様々な場面を撮影させていただき、手応え充分だった。撮影の合間にもいろいろな人が駅長さんを訪れ、電話も鳴りっぱなし。つくづく大変な仕事なのだなと痛感した。忙しい中取材に応じていただいた駅長さんと広報さんには、心から感謝したい。






10月11日 水曜日 (曇り)

昨日の駅長さん撮影と同じ企画の撮影をお願いするため、取材申請を提出する。今日新たにお願いしたのは、川崎重工業株式会社。撮影対象はもちろん「SWIMO」だ。ニッケル水素電池で動くこの低庄路面電車(LRV)は、次世代の乗り物として各方面から期待をされている。開発中とはいえ、是非撮影をさせてもらいたいものだ。
鉄道雑誌社への打ち合わせ後は、ナカイと共にJRPSのお仕事。先の総会で新会長としてイノイ氏が就任したため、その案内状を関係先に配布する作業だ。文面を考えたり宛名を印刷したりと面倒くさいので明日以降に延ばしたいところだが、2人が揃うのは今日を逃すとまた先になってしまうので、ヤル気を振り絞って作業を続ける。






10月12日 木曜日 (晴れのち曇り)

昨日急遽撮影が入った。鶴見線の撮影だ。朝早く起きて、まだラッシュ前の鶴見駅へと向かう。鶴見線は京浜工業地帯で働いている人たちのためにあるような線で、極端なところでは朝5本夕方6本しか列車が運転されない線区もある。
この日は電車で移動。様々な駅で気の向くままフラフラと途中下車し、目に付いたものをパシャパシャと撮影する。南武支線にも足を延ばすが、そんなことをしているうちに昼食を取り損なってしまった。工業地帯なのでそれほど食事どころは多くなく、もちろん朝も食べてこなかったため猛烈に空腹感に襲われる。しかし時すでに遅し。夕方の撮影は逃すことができないので、早々と海芝浦駅へ行き、夕暮れを待つ。この駅は隣接する東芝の工場に勤める人たちためだけの駅で、一般客は下車できない。ホームで折り返し列車を待つか、最近できた行き止まり式の公園を散策するかだ。しかし駅のロケーションは素晴らしい。京浜運河にホームは立ち、運河の向こうには首都高速湾岸線の鶴見つばさ橋を眺めることができる。夕暮れのデートスポットには最適だ。
夜になり、国道駅下の焼き鳥屋さんを取材して、やっと終了。あ〜、お腹空いた。







10月13日 金曜日 (曇り)

今日も鶴見線の撮影だ。昨日は駅関係を撮影したので、今日は車で列車の走りを撮影する。昨日同様朝6時に家を出て鶴見へと向かう。
残念ながら今日は曇りがち。工業地帯の煙突をバックに大川支線を撮影するが、空が白いと今ひとつだ。浅野、浜川崎、川崎新町と撮影をして、今日は昼食を逃さなかった。第一京浜沿いにあったラーメン屋に何げなく入る。が、ここが大当たり。ラーメン、餃子、ライスというセットは、どこでも当たり前。この店はさらに冷奴、サラダ、お新香がついて、なんと¥850−! あまりのボリュームに圧倒されてしまった。まさにラーメン界のジャパネットたかたや〜(彦麻呂風に)。
午後から夕方に掛けて鶴見、国道と撮影をして、夕暮れの大川支線を撮影しようと待ち構えるが、結局ドン曇り。諦めて帰路につく。






10月14日 土曜日 (曇り)

昨晩マツモトから絵本の再校正紙を受け取った。午前中に出来る限りそのチェックをする。
午後は、たまにはお遊びも必要だという考えから、レイルマンフォトオフィスの福利厚生事業の一環としてバーベキューを行なった。西武池袋線沿いの元加治駅近くの入間川に集合し、みんなで肉を焼く。しかしなにやら様子がおかしい。ナカイがハナマサで買ってきた肉は、どうみても肉というよりもカツオのたたき。ごく普通のバーベキュー肉を期待していた僕は愕然とした。たたきを焼いていると、そのうち干物になってしまった。どうしてこんな肉を買ってきたのかと問い詰めると、どうやら味より経費を優先させた結果らしい。かなり頬の筋肉に刺激的だった。
日も暮れかかってきたので、僕の広島風お好み焼きでフィニッシュ。元加治駅から家へ帰る。が、酔っ払っていたせいか、途中でお金を落としていたことに気付く。普段財布を持たない僕はポケットに現金を入れて持ち歩いている。損害は約¥5万ほど。がっかりして家のドアの前に着くが、ここでまたまたガッカリ。自宅のカギやもろもろのキーホルダーを、クボタの車に忘れてしまっていたのだ。これでは家に入れない。が、窓のカギを閉めていないことを思い出し、その窓目がけて必死に登る。人が見ていると、どうみても泥棒かビックリ日本新記録のチャレンジャーとしか映らなかっただろう。落ちることなく、通報されることなく無事に家の中に入れたことは、不幸中の幸いといえよう。またしても酒に飲まれてしまった結果だった・・・