12月18日 日曜日 (晴れ時々曇り)

昨夕撮った房前ノ鼻で、朝日をバックに志度線を撮影。朝一の写真が決まると、気持ちいいし調子に乗ってくる。志度駅を撮り、今度は屋島へ。しかしここは苦労した。列車が来るときになかなか太陽が出てくれないのだ。不満は残るが次の撮影に支障が出るので、渋々高松築港へ行く。高松城と列車を撮った後は讃岐富士だ。だがここも大苦労大会だった。風が強く雲の流れも速いのだが、いかんせん雲の数が多すぎる。列車が晴れていても讃岐富士が曇っていたり、富士は晴れていても列車は陰ったり・・・ フラストレーションが溜まっていく。
今日は琴電祭りをやっているので、仏生山の車両基地にも顔を出す。ここでは琴電のレトロ車両がずらっと並んでいて、なかなか精悍だった。
午後は阿讃山脈を俯瞰し、白山バックにレトロ電車を撮影した。なかなか充実した一日だった。







12月19日 月曜日 (曇り)

明石大橋を渡って神戸に来た。神戸駅で、山陽本線のラッシュを撮ろうとしていたのだが、またまたハプニングだ。滋賀県地方が大雪のため、ダイヤが大混乱しているのだ。待てど暮らせど新快速がやってこない。やはり新快速を撮らないと意味がないので、この状況にかなりへこむ。しかし頼まれていた月刊カメラマン誌の作品のヒントは得ることが出来た。
このまま新快速を待っていても仕方ないので、山陽本線の支線である和田岬線へ行く。
頭を切り替えて今日はJパング倶楽部の撮影にした。で、難波のビックカメラでフィルムを買うと、突然販売員が鐘をカランカランと鳴らし始めた。一体何が起こったのだろう?と豆鉄砲を食らった鳩みたいな顔をしていると、「おめでとうございます!」の声。そう、100人に1人のレシートに当たりが出ていて、買い物額がタダになったのだ。しかし金額は1万ちょっと。こんなことならもっと買っておけば良かったと悔やむ。
昼前から、法善寺横町を撮影する。水かけ不動に水を掛けて、僕もお参りをする。そして近くのふぐ屋さんに飛び込みで入り、板前さんを横丁で撮影して欲しいとお願いをすると、快く承諾してくれた。寒い中、板前姿に下駄履きで横丁を何度も歩いていただき、感謝感謝。







12月20日 火曜日 (晴れのち曇り)

須磨で朝焼けと山陽線を撮影。その後は複々線の並走シーン。
そして月カメ誌の作品のため、神戸駅へ。列車を待つ人を撮影させてもらおうと何人にも声を掛けるが、全ての人に断られてしまった。そんなに怪しい人間に見えるのだろうかと、自己嫌悪に陥る。撮影する前のイメージは若い女性だったのだが、このままではラチがあかないので子供連れにシフトする。
その後は垂水付近でJRと山陽電鉄の並走シーンの撮影。一口に並走シーンといっても、そう簡単にすれ違ってくれるものではない。朝の複々線もそうだが、すれ違い写真1枚のために、何時間も費やしていることが多い。
明石大橋と山陽線を撮っていると、だんだんと天気が悪くなってきた。ならばと、月カメ用に加古川で新幹線を狙うが、思うように撮れなかった。明日は瀬戸大橋で勝負だ。







12月21日 水曜日 (雨)

朝日をバックに瀬戸大橋を渡る列車を撮ろうとしたのだが、太陽のかけらも見えやしない。天気予報だと朝は晴れるはずだったのだが、こういうときは気象協会に責任を取ってもらいたいものだ。
雨の宇野駅を撮影し、岡山のオートバックスでタイヤ交換をする。これでいつ大雪が降ってきても安心だ。
天気予報を聞くと、県北部は雪が降っているらしいので姫新線へ行く。だが、おいおい、全然降っていないじゃないか! 
津山駅で僕の撮った写真が貼ってあったので、思わず撮影する。
さてさて携帯電話の前向き予報は、明日は曇り。ラジオやTVでは雪が降るという。どうしようか散々迷ったが、明日の雪に賭けて作用に泊まることにした。しかしこの辺りには立ち寄り湯がない。ま、1日くらい風呂に入らなくても死にはしないだろう。そう考え、24時間営業のマックスバリューでカニすきセットを買う。







12月22日 木曜日 (雪)

朝起きて、思わず叫んでしまった! やった、一面銀世界なのだ。さすが、読みは正しかった。前向き予報よ、ざま〜みろ。
作用駅で通学風景を撮ろうとしたが、どうも学生が少ない。聞くところによると、この辺りの学校は大雪が降ると休校になるらしい。がっかりだ。
気を取り直して、西栗栖の杉林へ行った。ここなら木に雪が付いて、とても良い感じに撮れるだろう。が、行ってみてビックリ。線路両脇の杉林が、ものの見事に刈り取られているではないか! チョーとほほである。
またまた気を取り直して、今度はロケハンをしながら西へ向かい美作江見へ。ここで良い感じの家並みを発見。ひたすら待つ。ひたすら待つ。列車が雪で遅れているのだろう。ひたすら待つ。ひたすら待つが、一向に来る気配がない。これはおかしい。怪しくなって、津山駅へ電話をしてみる。するとどうだろう、姫新線は大雪のため、津山から作用の間は列車が運休しているらしい。もうトホホどころではなくウググである。こんなに、こんなに良い雪なのに、列車が走っていないなんて・・・ 前回の四国といい、つくづくついていない。
それならばとくじけずに列車が走っているらしい勝山付近へ高速を飛ばす。たった2カットではあるが、雪景色をなんとか撮ることができたので、ホッと胸を撫で下ろす。
新見駅のイルミネーションを撮影し、明日はどうしようかと色々情報を集める。この大雪で芸備線や木次線も停まっているとのこと。それならば明日は雪の美祢線を撮ろうと中国道をひた走る。道路はもの凄い吹雪。昨日タイヤを冬用に交換しておいて、つくづく良かった。しかしあまりの雪に除雪が間に合わず、事故も伴って三次から先は通行止め。一般道に降ろされたが、さすがに国道も大渋滞。しかし原因はただ一つ。トラックだ。こういうときのトラック連中(除く大手)は本当にタチが悪い。交差点内だろうが狭い道だろうが所構わず大型車を停めて、チェーンを巻いている。結局雪でスリップして動けなくなった車がほとんどで、あらかじめ巻いておけば済んだこと。これで後続車が進まずに渋滞してしまうのだ。ホントいい加減にして欲しい。







12月23日 金曜日 (曇り)

昨日は散々だった。新風西都ICを境に雪はパッタリとなくなり、ここ美祢でも雪は全くない。読みが大ハズレだ。おまけに風呂にも入れず、さすがに2日も入らないと気持ちが悪い。
天気も良くないので仕方なく駅での撮影に奔走する。ま、湯本温泉駅では温泉客が撮れたのでひとまず良かった。
さて今度は走りを撮ろう。渋木付近の棚田を狙ったときは吹雪じみていたので、ある意味イメージが撮れてよかったが、屋並みが良い場所ではその雪も止み、一転曇り空となってしまい最悪だった。その後はロケハンを続け、撮影場所を色々見つけた。そして夕方早々に湯本温泉に停まり、携帯コンテンツ、月刊カメラマン誌の原稿を仕上げていった。







12月24日 土曜日 (晴れ時々曇り)

今日も晴れだか曇りだか良く分からない天気だ。美祢駅、厚狭駅と撮影する。厚狭駅では行商の人や、山陽線利用客も撮れたので大満足だった。
湯ノ峠の峠では天気がころころ変わり、露出決定に大変苦労した。厚保駅の俯瞰でも、列車から乗客が降りてきて良い雰囲気だったのだが、天気が曇り気味でビミョーな手ごたえだ。
天気が一段と悪くなってきたので走りの写真は諦め、大嶺駅跡を撮影する。この駅はかつて炭鉱で大変栄えたのだが、輸送手段がトラックに変わり燃料が石炭から石油へと変わっていったため、1997年に廃止になってしまった。バス停には今でも「大嶺駅前」と残っている。
それから山口線へ行き、わずかに残る鍋倉のリンゴを撮影。北上して本保賀の石州瓦の家並み、益田駅を撮影。
夜、津和野の街の夜間撮影をしようとしていると、三脚のバーが壊れてしまった。締めても締めても締まらなくなってしまったのだ。こんな時に壊れなくても・・・ とほほが多い、今日この頃。
ところで今日はクリスマスイブ。シャンパンのランソンブラックラベルを買い、中国道壇ノ浦PAですき焼きをする。