ゆうくん   氏の作品

作品1







こんにちは。
今中学二年の13歳です。ポジで撮りたいのですが予算不足でできません。
写真を撮り始めてから約一年、自分自身では評価できないので、誰かに評価をお願いしたいと思っていたとき、ここのHPに来ました。写真は、貨物列車なのですが、編成がとても長いので全部入れるのに何回も失敗しました。こういった長い編成で、線路に近寄れないときは、どうすればよいのでしょうか?


Canon EOS KissVL  28−200mm   2003/6/28
SUPERIA100   1/350sec  f5.6




ゆうくんさま こんにちは
確かに貨物列車は編成が長く、全部入れるのは難しいですね。
ここでは直線とカーブに分けて話を進めてみましょう。


直線の場合




図のAは構図の画角の右端です。@、A、Bはそれぞれ画角の左端を示します。
Aと@が構図の画角だとすると、見て分かるように貨物列車のお尻は3両目あたりで切れてしまいます。
AとAでも貨車が長いと編成を全て入れることが出来るかどうか微妙です。
結局何両だか分からないほどの長い編成を画面の中に入れるには、画角の右端をBのように、列車が進む線路と平行にしておかなければなりません。
これが直線で撮る基本です。







アウトカーブの場合




貨物列車のような編成の長い列車は、アウトカーブで撮ることをお勧めします。
これを見てお分かりの通り、A−@の画角では貨物ははみ出てしまいますが、A−Aのようにカーブしていく線路の頂点を構図に入れてあげると、列車はそれよりはみ出すことはありません。実際走ってくる線路だと画面右の余裕がなくなるため、もう1本線路を入れておくとうまくまとまります。A−Bだと画面の左側がかなり空いてしまって、構図的には列車が右に寄りすぎておかしくなってしまいます。
編成の長さの分からない列車は、A−Aの画角を試してみてください。








インカーブの場合




この図のような場合は、A−@、A、Bすべて貨物のような長い列車は画面からはみ出てしまいます。インカーブで編成をぴったりと捉えることは、我々プロでもかなり難しい技です。インカーブの編成写真では、列車の両数を確実に把握しておかなければなりません。両数を確認した上、ポールや線路の本数を考慮して構図を決めるのです。







結局線路に近くても遠くても、構図作りの基本は変わりません。列車の編成が全て入るように画面を作るのです。直線では列車が来る線路と平行に(来る線路が全て画面の中に入っている)、アウトカーブではカーブの頂点を余裕を持って入れる、インカーブでは両数をあらかじめ把握しておく。以上のことを念頭において、画面を作ってみてください。
また、線路に寄れば寄るほど広角系に、離れれば離れるほど望遠系のレンズで撮影しなければ、画面に対する列車の大きさがおかしくなってきますし、編成の基本3:7という比率が崩れてきます。
結果ゆうくん氏のポイントで貨物の写真を撮るなら、できればもっと望遠系のレンズでカメラを左に振って画面左に余裕を持たせなければいけません(下図参照)。





総評 編成写真は鉄道写真の基本です。鉄道車両は1両という短いものから3〜40両という長い貨物列車までさまざまあります。ゆえにそれぞれの両数にあわせて撮り方を変えなければいけません。
いろいろな列車を撮影し、たくさん経験を積むことが、上達への道です。