YABE   氏の作品


作品1





11/6日の日野春駅で、オート撮影です。またここで疑問なのですが、あのよく雑誌などで見るあのプロカメラマン方の狙いすましたような駅の情景写真や車掌さんの写真を撮るコツなど教えてください。この写真もとっさにシャッターを切りました。
 


YABEさん 2度目のご応募ありがとうございました。
この作品ですが、窓の反射が邪魔をしていて、車内の女学生の表情が良く見えないのが残念ですね。被写体へのアプローチの仕方が今ひとつ弱いような気がします。もっと大胆に迫って良いのではないでしょうか? 
雑誌の写真の件ですが、他の人はどうなのかよく分かりませんが、僕は一応撮る前に一言声を掛けるようにしています。そうして少し世間話などをして相手の気持ちがほぐれた頃に、ようやくカメラを構えます。
モデルさんを撮る時もそうですが、相手をリラックスさせる話術もカメラマンの技術の一つではないかと思います。








作品2



今年の秋に中央西線を撮りに出かけたときの写真ですが、前回と同じようにコメントをいただければと思います。カラー.JPGの写真は11月6日撮影でシャッター速度1/125。f6.7です。ワイドビューしなの7号です。フィルムはRVP100。カメラはペンタのZ-1p。レンズはシグマの70〜200ミリf2.8の100ミリ相当です。ここで疑問なのですが逆光で風景写真を撮るのは良いとされていますが、そのときの露出は絞り目のほうが良いのでしょうか?それとも開けるべきなのでしょうか?このときは悩んだ挙句TTLの指示より1段絞りました。




新緑と紅葉は逆光か半逆光で撮るのがコツです。この作品でも手前の木々の葉が輝いて、大変きれいですね。しかし列車の位置が中途半端ですね。このままの構図で撮るのであれば、列車の頭(orお尻)が画面の右側に来てないと、アンバランスな写真になってしまいます。これは画面の左半分がトンネルで線路が見えないため、列車はトンネルに進入するような絵にするのではなく、トンネルから出て行くような絵にした方が良いということです。(下図参照)


YABEさんは「TTLより1段絞った」と述べておられますが、本来逆光で紅葉を撮る場合TTLより絞ると、かなり露出アンダーな写真になってしまうと思われます。それでは何故今回は適正に近い露出を得ることが出来たのか? それは画面の真ん中にある杉の木が鍵を握っています。この木が黒いため、TTLは露出を開けなくては、と判断して通常よりオーバーの値を出したと思われます。その値からYABEさんが絞ったため、結果として適正露出が出たと推測されます。
僕の経験から言うと、逆光あるいは半逆光で紅葉をTTLを基準にして計る場合は、TTL出た目の1段開けくらいだと思います。露出でいいますとISO100で1/500のF2.8〜4くらいの間ですね。ただ条件によっていろいろ違いますので、これはあくまで参考値ということでご了承お願いします。





総評 列車もそうですが、人を撮る時も一瞬が命です。とっさにカメラを構えてアタフタするのではなく、どういう絵が撮りたいのか、この人はどういう動きをするのだろうか、など予測して常にカメラを手にしておくことが大事です。
またTTLは思ったより中央部のものに露出を引っ張られがちなので、いろいろな場所の露出を計り、自分で暗算することが必要です。
どちらの事柄も経験を積んでいく事が大事です。失敗したと思った場合はどうしてそうなったのか、一つ一つ解決して自分の物にしていくことが成功への近道ですね。がんばってください。