TRW 氏の作品
作品1
![]() |
||||
カメラ OLYMPUS C-720UZ(デジタルカメラです)
P7280034.jpg
常磐線内原〜友部間
F4.0 1/320 約300mm相当
|
||||
TRWさま、遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。 さてこの作品ですが、日没後なのか曇りなのかわかりませんが、日が出ていない時にされているものと受け止められます。このような光線状態で撮影をしても、色も映えませんしメリハリもなく、なかなか良い結果を得ることは少ないと思います。 出来れば晴れた日の順光になる時間帯に撮影したいものです。 もしここで撮るのであれば、下図に示したように電話ボックスは入れない方が良いかと思います。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
作品2
![]() |
カメラ OLYMPUS C-720UZ(デジタルカメラです)
P7280041.jpg
常磐線友部〜内原間
F4.0 1/160 約320mm相当
|
こちらは作品1と違って、同じ日が当たっていなくても夕暮れの時間帯は色温度が高いため、このような青い色になり幻想的です。 「スーパーひたち」のLEDのようにライト以外の発光体がある場合、もっと露出を絞っても列車の存在感は損なわれず、むしろ効果的になるでしょう。思い切ってもう少しアンダー目に撮ってみてはいかがでしょうか? |
![]() |
![]() |
総評 | TRWさんは編成写真の基本は出来ていらっしゃるようですね。あとはもう少しイメージを膨らませて撮影されてみてはいかがでしょうか? 失敗を恐れず大胆な発想や露出ワークなどにチャレンジされるのも良いかもしれません。 基本ができていれば、後は応用です。基本を忘れずに、自分の世界を見出していってください。 |