鉄道漢   氏の作品


作品1



鉄道漢さん 今回はすばらしい作品をお送りいただきまして、どうもありがとうございました。
鉄道漢さんがおっしゃっておられる「正当な鉄道写真」というものがどのようなものか理解しかねますが、少なくともこのたびお送りいただいた2点に関しては、これを「鉄道写真」と言わずして何と言うのでしょうか? という感じです。


謙遜されているのか、本当に負い目(?)をかんじていらっしゃるのか分かりませんが、僕は常々いろいろなところに書いたり述べたりしています。列車がはっきりと写っている写真だけが鉄道写真ではありません。利用している人であったり、車両のメカニックな部分だったり、線路や信号機であったり、鉄道を感じさせるもの全てが鉄道写真なのです。これが僕の鉄道写真に対するポリシーです。

つい熱くなってしまいましたが、作品の講評に移りましょう。
朝か夕方だと思われますが、太陽の光が差さない色温度の高い時間に撮影されたため、全てが青い色に統一されています。「つばめ」のシルバーメタリックボディもこの色の反射を受けて、青く輝いています。このイメージを狙ったのであれば、まさにドンぴしゃり! といった感じだったでしょう。
青と黒のモノトーンの世界を大変うまく表現していると思います。すばらしい作品です。
ただ画面右の踏み切りはカットした方が良かったかもしれません。









さてここからは個人の感じ方や考え方の違いなので、参考意見程度に聞き流してください。このようなイメージ写真には、絶対とか正解というのがないからです。
僕としては、画面左の遮断機の赤い電光が片方しかついていないため、中途半端さを感じます。かといって両方ついているように撮ると列車がブレてしまって、どこにもピントがあっていないようなメリハリのない写真になってしまうでしょう。
なのでここは左の遮断機もカットして、バックショットを撮ってみてはいかがでしょうか? そうすると最後尾の赤いライトが2つひかり、モノトーンの中に一点視線を引くことをできるのではないでしょうか? もちろんフロントのヘッドライドが光っていても、間違いなく絵になると思います。






作品2


おしいっ!
思わずこう叫んでしまいました。
ヘッドライトが2つ輝いていれば完璧ですね。

暗黒の海を眼下に、夕陽(朝陽?)を浴びてキラめく車体。非のつけようがありません。
この場所で車体が光ることを計算し、海だと判別できるギリギリの露出ワーク。撮りなれた人でもこの露出はなかなか出せるものではありません。よくここまで絞ることが出来ましたね。作品1もそうですが、おそらく鉄道漢さんの頭の中にこのイメージが湧いていたからこそ撮れる写真です。
僕もこういう光を巧みに使った作品創りを目指しているのですが、その意味でも鉄道漢さんの表現力を見習うところが多いと思いました。
本当にすばらしい作品だと思います。





総評 前回の作風とは全く違った面を拝見させていただいて、大変驚いています。鉄道漢さんは多種多彩な感性を持っていらっしゃるようで、頭があがりません。僕も大変刺激になりました。
何度も言うようですが、本当にすばらしい作品でした。ありがとうございました。