鉄道漢   氏の作品

作品1


撮影場所:JR山崎駅北側
撮影データ:f 9.5 1/750秒 
       

梅雨時でしたので、アジサイと一緒にボンネット雷鳥を撮影してみたいと考えました。でも、いざ探すとそのような絵柄を撮れそうなところは、ほとんどありませんでした(大阪からマキノあたりまで探した)。かろうじて、この場所でムリムリ撮ったのがこれです。アジサイはボケでしか処理できませんでした。

「顔」のすぐ横に架線柱がくるのがうっとうしいのですが、角度を変えたりしてもどうしようもなく、「ええい、ままよ!」と、そのまま撮りました(なので、シャッターのタイミングが非常に厳しかったです。自分としては奇跡的にうまくいったと思っております)。しかし、上手な人ならほかの撮り方をなさったかもしれませんね。私は見つけられませんでした。

なお、手前の線路を走ってくる金沢行きはアジサイから列車が急に飛び出してくるのをどうしてもうまく捉えられず、失敗しました。これに成功していたら架線柱も隠せたんですが。また、下に少しフェンスが入ってしまったのも素人ですね(笑)。






まずは上の写真を参考にお話していきたいと思います。
鉄道漢さんがおっしゃっていらっしゃるように、赤丸の部分のフェンスは入れなかったほうが良かったかもしれませんね。カメラアングルを低く下げるか、前に寄るかなどしてフェンスをクリアすれば、青丸のポールもアジサイで隠せるかと思います。
黄色丸のポールはしょうがないのではないでしょうか?
個々の細かい話になりましたが、全体的には構図のバランスは大変良いと思います。普通こういう構図ですと列車を画面の真ん中に持ってきがちですが、鉄道漢さんは列車の先頭を画面の左上部に配し、対角線の右下部のアジサイとのバランスをうまく保っています。

次回は鉄道漢さんがおっしゃっているように、下り列車の飛び出しにチャレンジしてみてはいかがですか? 確かにそのほうが黄色丸のポールも隠せますし、決まれば秀作間違いないでしょう。








作品2


撮影場所:近江塩津〜新疋田
撮影データ:f 5 1/250秒 

どこか撮影できそうな場所はないかなと探していたら、ある集落でいけそうな場所を見つけました。当日は雨でしたが(今年に限って、ほんとうによく雨が降る梅雨で往生してます)、雨なら雨で、しっとりとした写真が撮れるはずだと開き直って(ヤケクソ?)撮ったものです。
その「しっとり感」を出したくて、たしか機械の適正露出よりも−0.5か−1.0で撮ったかと思います。

信号とか四角い箱みたいなのとかが写り込んでしまいましたが、なんとなく、まあ、いいか、と(よくないですか?)。
雨でも健気に走る姿に、ちょっぴり心揺さぶられた私は、やはり、間違いなくオッサンでした(笑)。






今年は雨が本当に多い年でした。我々も大変苦労しました。
雨の撮影で一番ガッカリすることは、寒くて濡れる中一生懸命撮っているのに、出来上がりはそんなに良くないということです。これは写真には、よぉく見ないと雨粒が写っていないということです。これではただの曇りの写真となんら変わりはありません。雨粒が写真に写っているということは、かなりのどしゃぶりだということですね。人間もカメラもびっしょりになってしまいます。しかしこれくらいでないと、「あ、雨だね」と皆に認識されにくいですね。
前置きが長くなってしまいましたが、こちらの作品は確かにしっとり感が出ており、いい雰囲気ですね。僕個人的にもこういう作品は風情があって大好きです。
ズームをお使いなようなので、右の黒い信号機はカットしたほうが良かったかもしれませんね。
僕もこのような状況でも力走する列車を見ると、エールを送りたくなりますね。





総評 鉄道写真が面白くてたまらないという鉄道漢さん、特にボンネットがお好きなようですが、その愛着が作品によく表れています。その愛情を独りよがりにならずに、バランスよく捉えているところはさすがだと思います。自分で良いと思う写真は誰でも撮れますが、他人も良いと思う写真はなかなか撮れないものです。その差は基本です。
基本ができている鉄道漢さんが愛着のある車両を撮れば、鬼に金棒ですね。
今後大いに期待しています。