田辺 邦男   氏の作品

写真歴はそこそこ長いのですが、鉄道写真は撮り始めて1ヶ月たらずの初心者です。
撮影した場所は、すべて山陽新幹線、小郡−厚狭の有名な定番ポイントです。





作品1


まずは基本と思い、レールスターの編成を撮ってみました。



田辺さん、こんにちは  写真を送りいただきましてありがとうございます。
最初のコメントにもありましたが、田辺さんはとても鉄道を撮り始めて1ヶ月足らずとは思えないほどの実力を兼ね備えているみたいです。このレールスターの作品も、普通編成写真では狙わない逆光で撮られておりとてもきれいに仕上がっています。
ただ残念かな 細かいところに注目するとやはり列車が画面に対して少し上にある気がします。編成写真は列車が下にあったほうがバランスが取れます。もう少しカメラを下に振ってあげると更に良い作品に仕上がるでしょう。(下写真参照)






作品2


広角+ローアングルで撮ってみました。レールスターの通過スピードに翻弄されました。



僕も良く広角で新幹線を撮りますが、これはかなり何度のいる撮影です。望遠レンズで撮影する場合と違って広角レンズで撮る場合は、実際の速度以上に新幹線が速く感じられます。0.01秒のタイミングのズレが作品の良し悪しを決めてしまうほどシビアです。この作品を見る限りではタイミングもバッチリで、田辺さんは大変研ぎ澄まされた技術をお持ちだと思われます。
しかしどうしても生理的になじめない点があります。原因は作品2の所でも指摘しました林なのですが、今回の問題点は前回のとは少し違います。
下の写真と図を参考にしてみてください。


あまり良くない例

良い例








違いが分かるでしょうか?
つまり列車の進行方向とバックの関係です。
列車の頭(進行方向)がある位置の背景は簡素にしたほうがスッキリするということです。また、背景(山や森)から列車が出てくるほうが、背景(山や森)に入っていくより写真全体のバランスが良いということも分かります。
これらのことから、下のような場所で撮れれば田辺さんの作品3も申し分ないものに仕上がると思います。







作品3


夕陽をバックに通過直後の0系を撮りました。背後を撮るのはタイミングが難しいですね、ラッキーでした。



コメントにもありますが、後追いは確かにタイミングをとるのが難しくなかなか希望通りに列車を収めることが出来ません。しかもこの作品では沈みゆく夕陽も絡めるとあって、技術だけはなく運にも左右される撮影となっています。惜しい点は夕陽と架線を支えるバーが重なってしまったということでしょうか?  時間帯によって刻々と移動する太陽ですが、出来れば空の中にあったほうが良いのではと思われます。
欲を言えばもう少し長玉で狙い、なるべく太陽を大きく写し込むと良いでしょう。







作品4

撮影年月日  02年7月12日  
レンズ  100−300mm


日本一短い新幹線の編成写真です。4両編成のため大きく狙えました。


さてこの100系の編成写真ですが、まさにすばらしい写真だと思います。
とても1ヶ月足らずの方が撮ったとは思えない仕上がりです。
昼間撮ったものよりこれくらいの夕方撮った写真のほうがドラマチックで雰囲気が出て良いですよね。
なかなかの傑作だと思います。






作品5

500系の丸い車体なら、きれいに空が映るかと思い撮りました。ノーズはおちましたが、そこそこの雰囲気がでたと思います。




この作品も夕暮れのいい時間帯ですが、やはりノーズの落ちが気になります。新幹線、特に500系はノーズが特徴なので出来ればそこを生かして撮りたいものです。
結局500系の顔のバックが林になっているため、ノーズの奥のエッジが茜色の空ではなく林の影の部分を拾い黒く落ちてしまっています。このイメージを狙うならバックに空が抜けている場所を選ぶとエッジが光り、存在感のある写真になると思います。
そうは言っても新幹線の場合なかなか足場が厳しく、撮影ポイントが限られてしまいます。この場所で撮影するなら、シャッター速度とレンズのF値の関係もあるとは思いますが、もう少し長玉で狙ってバックに空を持ってくれば、ノーズのエッジが立つのではないかと思われます。










総評 田辺さんは写真歴が長い分、その技術や感性が鉄道写真に充分反映されています。
コンテストに応募されるそうですが、僕個人的には作品3も良いと思いますが作品1の写真もなかなか雰囲気があって良いのではないかと思います。
これからもがんばってください。