峯坂和彦 氏の作品
作品1
海峡線 吉岡海底〜知内 ミノルタ α7デジタル 400mmF4.5G 1/125
絞り開放 ホワイトバランス太陽光
ED79の50番台を流し撮りしたのですが、私は流し撮りが大の苦手でいつも車両と背景が一緒に流れていたり、 車両の先端がフレームの隅や真ん中にいたり中々上手く撮れません。その中でもまだマシだと思われる写真を送ってみました。
|
流し撮りが苦手とおっしゃる峯坂さんですが、こちらの作品はバッチリ決まっていますね。背景も流し撮りに効果的な木々を持ってきており、躍動感を感じさせてくれます。 欲を言わせてもらうなら、もう少し画面の上に余裕をもって車両を画面の下に来るようにすると、完璧でしたね。 |
江差線 渡島当別〜釜谷 ミノルタ α7デジタル 80mm〜200oF2.8G 1/500
f3.5 ホワイトバランス太陽光
定番ポイントの釜谷のカーブでS白鳥を撮影しました。最初は晴れていたのですがS白鳥が来る3分前に急に吹雪になってしまいました。8両編成全部入れて撮影しようかと思ったのですが、吹雪いたので迫力を出そうと思い先頭部分を撮りました。とても寒かったです。
|
||
雪降る中、撮影お疲れ様です。吹雪の感じが出て、とても良いイメージに仕上がっています。 8両という編成を全部入れて撮影しようとすると、おっしゃるとおり、もう少し先頭部を小さめにしてレンズをもう少し右に振らなければなりません。その分キレイにはまとまりますが、確かに迫力は半減してしまいます。ましてやこの吹雪ですので、先頭部を切り取った選択は良かったと思います。 さて、迫力と言う面から言うと、もっと出すことができたと思います。 この状況では方法は2つ。 |
@ |
A |
|
まだレンズを望遠にすることができるのなら、もっとアップにして画面左のポールはカットすることです。 |
これ以上望遠にすることができないのならピント位置をもっと手前に持ってきて、列車を画面ギリギリまで引っ張る。 |
|
総評 | この2枚の作品を拝見すると、峯坂さんは割りとアップ目の写真で迫力を出そうという意志が見受けられます。何でもそうですが撮影していく中で、「もうちょっと前へ」とか「もう少しアップ目に狙おう」など、どんどん今の気持ちをより上へ向かわせようとする意識が必要です。幸いデジカメをご使用のようなので、撮影後に画像をすぐ確認することができます。ダミーの列車で構図や出来栄えなどを確認して、本番の列車で更なる迫力を求めるようにすれば、より一層良い作品に仕上がると思います。 |