真家   氏の作品


作品1



前回のアドバイスを参考に、再チャレンジしました。しかし、日程の都合上、この日しか撮影出来ませんでした。梅の花は五分咲きです。
列車の前面がやや陰になっているのが気になります。

撮影に使用したカメラは、オリンパスのC-740です。(1)および(2)は、シャッター速度優先で1/1000です。(3)はシャッター速度優先で1/60です。




こんにちは
前回の作品の再チャレンジということですが、今回は構図もシャッターチャンスも完璧ですね。よく皆さんが失敗しがちな、線路を逃がす位置も全く問題ありません。
このようなジョイフルトレインの場合は走る日時が限られているため、梅が五部咲きということや列車の前面が陰になっているということは、いたしかたないと思われます。
偕楽園の看板がバッチリ見えているのが心憎い限りです。







作品2



富士川鉄橋です。トランスから、富士山と新幹線が同時に見えました。真冬なら、もっと富士が鮮明に見え、さらにコントラストの付いた写真が出来たかも知れません。



こちらの作品も非のつけようがないほどのシャッターチャンスをものにされています。
新幹線と富士山のバランスも取れていて、とても良い仕上がりになっています。
蛇足ですが、下に主題と副題のバランスを示しておきました。









上の図のように、主題と副題は対角線に置くとバランス良い構図になるでしょう。
もちろんそれぞれ主題と副題は逆でも構いません。なにしろ対角線上に主題と副題を置くということが重要です。








作品3



富士川鉄橋です。あまりにも有名な撮影地なので、昼間はほとんどの人が同じような写真を撮っていると思い、日が暮れるのを待ってから流して撮影しました。
もう少し暗くなれば、ヘッドライトやルームライトの光がアクセントとなり、良くなったかも知れません。



この作品は薄暮の感じが大変良く表現されていて、旅情感たっぷりのすばらしい作品に仕上がっています。日が暮れるまで待たれた甲斐があったと思います。
ただこちらは惜しい点が2つほど見受けられます。下図で解説しましょう。




まず鉄橋下にある水道管(?)が結構目障りですね。こちらは自分がもっと線路から離れることで、鉄橋とかぶせてその存在を消すことが出来ます。
もう一点は富士山の切れている位置ですね。もう少し富士山の右側の稜線が入っていれば良かったかも知れません。









総評 真家さんはデジカメで撮影されているそうですが、抜群のシャッターチャンスをものにされています。これは何度も何度も撮影されていて、カメラの癖をつかんでいらっしゃるのでしょう。達人の域というほかありません。
また前回の反省点を踏まえて再撮影したり、人と同じなので日が暮れるまで待ったりと、このようなやる気と努力は今後真家さんの腕をどんどん上げていってくれることでしょう。どこが悪くてどうすれば良かったのか、原因を突き止めて次に生かす。こういうことは僕らでもやっていることです。単純な作業のようですが、ただ「失敗した!」で終わっては、また同じ過ちを繰り返すことになります。
今回再撮された作品1を見て、真家さんのこの姿勢は大変すばらしいことだと感じました。何事もそうですが、楽をしていては物事は向上しません。今後もこのペースでがんばってください。