DD51−1183   氏の作品

始めまして、DD51-1183と申します。
現在、高1で今年の2月に一眼レフを買いました。
走行写真を撮影するようになってからはまだ半年ほどなので、まだまだです。
よりいい写真を撮れるようにと思いながらいつも撮影しているのですが、毎回同じような写真で変化がありません。
今後の参考にと思いまして、プロのお方の評価を楽しみにしております。


作品1


01.jpg 快速「とっとりライナー」
 
使用カメラ:CanonEOSKissVL
使用レンズ:Canon EF75-300mm f/4-5.6 (約300mmで撮影)
シャッター速度:約1/250〜1/350(詳細不明です・・・)
絞り:オート
場所:山陰本線 泊〜松崎
天候:曇り






DD51-1183さんは、まだ高校生ということですが、精力的に撮影されているようですね。

さてこの「とっとりライナー」ですが、列車が画面の中心に来てしまっているため、どことなく間が抜けて見えます。列車が主題と言うことは分かるのですが、副題が山なのか田んぼなのか、釈然としませんね。
ここでは黄色味がかった田んぼの稲を副題にして考えて見ましょう。


とすると画面の下をもう少し入れてあげたくなりますね。
また、列車の進行方向が右から左なので、列車は画面の中心より左側にしてあげた方がバランスが良くなります。
という訳で、構図は下図@のように、レンズを右下に向けてあげましょう。
そうすると下図Aが完成形になります。



下図@



下図A









作品2.3.4



02.jpg 団体 (DD51プッシュプル いきいきサロンきのくに)
 
使用カメラ:CanonEOSKissVL
使用レンズ:Canon EF75-300mm f/4-5.6 (約300mmで撮影)
シャッター速度:1/750
絞り:オート
場所:東海道本線 茨木〜摂津富田
天候:晴れ






03.jpg 快速「ムーンライト東京」
 
使用カメラ:CanonEOSKissVL
使用レンズ:Canon EF75-300mm f/4-5.6 (約135mmで撮影)
シャッター速度:約1/250〜1/350(詳細不明です・・・)
絞り:オート
場所:京葉線 舞浜〜葛西臨海公園
天候:曇り






04.jpg
 
使用カメラ:CanonEOSKissVL
使用レンズ:Canon EF75-300mm f/4-5.6 (約300mmで撮影)
シャッター速度:1/250
絞り:オート
場所:塚本(信)〜塚本
天候:曇り





これらの3作品は、注意する点が一緒なので、まとめて解説いたしましょう。

下図を参照にしながらお話を進めていきましょう。DD51-1183さんのこれらの作品は、まず列車が画面の真ん中の位置にあります。編成写真は、列車を画面の下のほうに配してあげると、全体のバランスがよくなります。下図でいうと、青い線よりも列車の中心を下においてあげると良いでしょう。
次に左右の空間です。DD51-1183さんは、左右の画面に多少のゆとりをもたれた方が良いかもしれません。左右に空間があまりにないと、少し圧迫感が出てきます。列車の前と後ろに多少余裕をもって構図を作ると良いでしょう。ちなみに僕は方眼マットを使用しているため、これの左右両端の線の中にちょうど納まるように構図を作っています。下図でいうと、緑に塗りつぶしたくらいの空間を作ってあげるとバランスが良くなると思います。



お分かりいただけたでしょうか?
基本例は下の写真のような感じになります。






総評 今回は編成写真のご応募が多かったので、編成写真の構図について詳しく述べさせていただきました。
そもそもあの構図で構えておられて、車両がギリギリ全部画面に納まることを分かった上でシャッターを切っていらっしゃるのなら、それはそれである意味天才的なことですね。
全体のバランスを考えると、もう少し空間をうまく利用したほうが良いかもしれませんね。がんばってみてください。