べ〜ちゃん   氏の作品

作品1




ある時、車でロケハンして桜の古木並木を見つけたので、それから何回かその古木を撮りに出掛けました。 暫くして、その並木のトンネルの向こうに電車が見える事が判り、昨日、その電車を入れて撮ろうと出掛けました。
しかし、残念ながら条件が悪く、なかなか狙い通りの画が撮れません。 また、デジカメのため、シャッターを押した時と実際にシャッターが切れる時のタイムラグが大きく、電車が思い通りの位置に納まらないのです。
アドバイスお願いします。





べ〜ちゃんさん こんにちは。

この作品ですが、なかなか難しいですね。人に訴えるにはちょっとこの風景では弱いかもしれません。桜の木であればやはり春の桜の時期が良いでしょうし、秋の紅葉もきれいかもしれません。
この時期にあえてここで撮るということを前提にお話させていただきたいと思います。

やはり木の葉っぱが少なくて寂しいので、この木は主題や副題にはなりえません。そこで副題を作らなければいけません。せっかく小道が続いていますので、ここに人や子犬などがいると景色にメリハリが出てくるでしょう。また列車も画面いっぱいにいる方がいいでしょう。




写っている人はともかくとして、全体のイメージはこんな感じが良いかと思います。






作品2




30年ほど前に撮ったモノクロを、パソコンで色付けしたモノです。  
パソコンのパの字も知らない頃、暗中模索、七転八倒しながら創ってみました。




朝(夕?)もやの寒々しい様子やそれを反射する鉄の金属感が良く表現できていると思います。パソコンのパの字も知らないなんて、そんなことはありませんよね。
パソコン加工は表現方法の一つだと思いますし、表現したいことをより強く伝える方法としても効果的だと思います。最近のポスターなどの広告物はほとんど手が加えられているのが現状です。しかし僕が思うに、写真を知らない人が加工している場合、実際の光の輝き具合や反射などが良く分かっていないため、微妙に絵が不自然なことが多々あります。JTの電車の中吊り広告もその一つですね。
さてこの作品ですが、先述した空や機体の反射などはとても良い感じなのですが、どうやらヘッドライト等のフレアが少し不自然のような気がします。このような位置からの撮影でこのようにフレアが出るときは、ヘッドライトがハイビームでないと発生しないと思います。フレアの出来かたはおいておいて、ライトは下図くらいの明るさでないと全体的に見て不自然になってしまうのではないでしょうか。










総評 デジカメをお使いということで、なかなか慣れないこともおありでしょう。しかし技術的なことはすぐ慣れますので、後は感性を磨くことに集中されれば良いかと思います。パソコンの方も然りです。
たくさんの写真を撮り、見て、今後もがんばってください。