ベイゴーシュート   氏の作品


作品1



これは走行中のサンダーバードの車内から撮影したものです。 






ベイゴーシュートさま、こんにちは。
こちらの作品は車内から撮影されたとのこと。さぞかし難しかったことでしょう。
なので下図は、理想系として見ておいてください。




このように列車を下に置いた方が、画面が落ち着くのではないでしょうか?








作品2



手前の車両が暗く奥の車両が明るくなっていますがどうすれば直るのでしょうか



こちらの作品は逆光で撮影されていますね。このような光線状態ですと、485系のような流線型ではない車両は前面に日が当たらないため、この作品のように側面に比べるとどうしても暗くなってしまいます。
これを解決するには、もう順光で撮影する以外方法はないでしょう。



逆光で撮影した場合
逆光で撮影すると、列車の側面には日は当たるが、前面には当たらず陰になる。




順光で撮影した場合
順光で撮影すると、列車の前面にも側面にも同じ明るさの日が当たるため、前面側面共に明るく写る。











作品3、4



山手線  東京駅


編成写真目的で撮影しました。


こちらの作品は駅で撮る形式写真や編成写真としては、良く撮れていると思います。
ただやはり共通の問題として、列車が画面の真ん中に来がちですね。今後このことに気をつけて撮影してみてください。








作品5

テーマは自然の中を走るはくたかというテーマでやりました。
残念ながら曇ってしまい、わざと雲を移さないで撮影しました。




曇っているときに撮影しなければならない事は、僕もなぜだかよくあります!?
そんなときはやはり空を入れないで撮影します。その点ではこの作品の狙いは良かったと思います。
ただ多少露出アンダーだったのが気になりますね。








作品6

地元高知で撮影しました。テーマは花とキハ58です。自転車でここを探しました。


こちらは良い感じの場所を見つけられましたね。
しかしどうもベイゴーシュートさんは日の丸構図になりがちのようですね。なるべく画面の中心に列車を持ってこないよう心がけてみてください。









作品7



南風が直線の線路を走るふつうの構図にチャレンジしてみました。




編成写真は、基本的に列車の色や形をきちんと表現させるのが目的です。そのため、なるべく逆光よりも順光で撮るようにしましょう。逆光ですと色がどうしてもハッキリとせず、メリハリのない絵になってしまいますので気をつけたところです。








総評 ベイゴーシュートさんはいろいろな場所でさまざまな写真を精力的に撮影されているようですね。ただし、同じようなミスを繰り返す向きも見受けられます。まずは一枚一枚じっくりとカメラを構え、どのような点に注意をして撮れば良いか、考えながら撮影するように心がけてみましょう。