今回は津軽鉄道のストーブ列車の撮影です。
東北自動車道を北上しているうちに、ものすごい吹雪になりました。
視界も悪く、数メートル先しか見えません。
花巻の近くで突然自動車が1台横転しており、危うくぶつかりそうになりました。
トラックなども含めて5台が関係する大事故に発展しており、
その後東北道は通行止めになったそうです。
危ない危ない・・・・・
安全運転で行きましょう。






東京を出発して10時間。
大雪による東北道盛岡地方の通行止めもタッチの差で回避でき、やっと津軽鉄道芦野公園駅に着きました。
時刻は午前2時です。疲れたし眠いのでビールだけ飲んでもう寝ます。
おやすみなさい。











今日は朝から猛吹雪です。
さすがに雪国育ちの人も寒そうでした。
写真は津軽鉄道金木駅に停車中の、朝1番の列車です。






金木といえば太宰治です。金木町役場そばには、太宰治の生家 斜陽館があります。中は記念館になっていて、見学もできます。
そして金木といえば吉幾三。嘉瀬駅近くには「いくぞうハウス」があります。ちなみに冬は「寒いので、冬眠します。」だそうです。中は何があるのかわかりません。寒くても開けてなさい、幾三さん。






おなかが空いたのでそろそろ昼ご飯にしましょう。今日もいつもと一緒で、コーヒーとカップラーメンです。カセットコンロを取り出し、お湯を沸かします。コーヒー通の私としては、屋外でもインスタントコーヒーは飲みません。ちゃんとレギュラーを入れて飲みます。でも豆はダイエーで一番安いやつですが・・・・
ちなみに今回のラーメンは、エースコック のしょうゆラーメンで、その名も「幕末  水戸」です。う〜ん  おいしそう!


普段は外で食べるのですが、今日はさすがに寒いので車の中でいただきます。







津軽飯詰駅でタブレット交換をするストーブ列車です。津軽鉄道は単線なので、列車は駅で行き違いをします。タブレットというのは先に進んで良いという通行手形みたいなものです。お客さんも駅員さんも寒そうです。






今日も1日よく働きました。長時間の運転と寝不足のせいか、とても疲れました。
五所川原は温泉の公衆浴場が多く、しかも350円前後と値段も安いので温泉フリークにはたまりません。今日は「五所川原温泉」で汗を流すことにしました。お湯は黒色でけっこうヌルヌルしていました。
あ〜極楽極楽・・・・
体が暖まったら夕食の買い物です。最近は国道などのバイパス沿いに大型スーパーなどがどんどん出来ていて、1ヵ所でなんでも揃い、僕のような旅人にはとても便利です。
今日は寒いので鍋を作ることにしました。








地方取材でも僕はいつも車の中で寝ていますし、料理も自分で作っています。今日の寝床はホームセンターの駐車場です。
鍋の準備をする前に、とりあえずビールで乾杯しましょう。


う〜ん  うまそう!
冬の取材は車で食べる鍋が一番の楽しみです。今日はよく働いたので、ギンダラと牡蠣を入れた味噌鍋にしてみました。
いただきま〜す。













今日はライターの松尾定行さんとストーブ列車に乗車して取材しました。ストーブ列車は冬の間、津軽鉄道 五所川原〜津軽中里間を1日2往復運転されています。ストーブには石炭がくべられ、車内はとても暖かくなっています。






松尾さんは次の日東京で仕事があるらしく、あわただしく取材を済ませて青森行のバスで帰っていきました。











   芦野公園〜川倉


大沢内〜深郷田   


  五農工前〜津軽飯詰






津軽鉄道の取材を終えて東京に帰る前に、この春登場のE-751系「スーパーはつかり」の試運転走行を撮ることにしました。
この日、津軽を後にして盛岡まで南下してきました。
今日の寝床は国道4号線沿いにある「盛岡トラックステーション」です。
周りは大型トラックばかりで、気分は菅原文太扮するトラック野郎一番星の桃さんです。











この日も朝から天気が悪く、しょうがないので流し撮りでごまかすことにしました。とぼとぼ東京に向かって帰っているとだんだん天気が回復し、那須辺りできれいな夕焼け空になりました。撮影が終わると天気がよくなるという、いつもの雨男ぶりをまた発揮しているなと痛感してしまいました。

おわり






今回の経費

がそりん代    ¥22,938
こうそく代     ¥22,300
ふろ代      ¥700
JAF代       ¥0(いつも使っている訳ではありません)

合計        ¥45,938−