![]() |
![]() |
車のカギがなければクボタは博多に来ることができません。 仕方がないので最後の手を使います。この後博多を出て徳山に停まる新幹線のゴミ箱の底に、カギをテープで貼り付けました。徳山でクボタにこのカギを受け取ってもらいます。 |
![]() |
ゴミ箱を元に戻して、これで完璧です。まさかこの底に車のカギが貼り付けてあるだなんて、一体誰が想像するでしょうか!? しかしJRさん、こんなことをしてしまってすみません・・・・ |
![]() |
かくして新幹線は博多駅を後にしました。 頼むぞ、0系!!! |
![]() |
この1件でクボタの博多到着が大幅に遅れました。 しょうがないので、博多行きつけの天神の店で一杯飲みながら待つことにしました。 ここは以前九州にいたクボタが行きつけだったところで、最近は僕も博多に来るとまず寄るようにしているお店です。 |
![]() |
右がママさんです。(当たり前か・・・) |
![]() |
クボタと合流したので、「びっくりドンキー」にご飯を食べに行きました。 かなり夜も更けてきて眠かったので、思わず写真がブレてしまいました。 |
![]() |
いつも思いますが、ここのハンバーグはホント大きいですね。マジびっくりです。 しかし、もっとビックリするものがありました。 |
![]() |
一番左が普通のお冷用グラスで、真ん中がビール中ジョッキのグラスです。それに比べて一番右のコーラのグラスの大きさときたら、とんでもありません! |
![]() |
クボタは自分で頼んでおいて、さすがの量の多さにすぐ嫌になっていました。 |
![]() |
日にちも変わってしまいました。ここは博多の健康ランド「万葉の湯」で、しばしの仮眠を取ります。 |
![]() |
「万葉の湯」にはパソコンルームもあり、ビジネスマンにも充分対応していますね。 |
仮眠室にも一台ずつパーソナルTVがついていて、とても快適です。わずか数時間の滞在ではもったいないですね。 |
![]() |
![]() |
朝起きて食堂へ行ってみると、なんとコーヒーの無料サービスがありました。コーヒー好きの僕にはたまらないサービスです。ホント、ここ気に入りました。 |
![]() |
しかし猫舌の僕は、あまりのコーヒーの熱さにこぼしてしまいました。またよりによって白いシャツだったので、こぼした痕がよく分かってしまいます。 |