今回は北海道で撮影です。
しかし列車で同乗取材をしながら北海道に入るため、先に車だけフェリーで送る事にしました。料金も¥16,000-なので現地でレンタカーを借りるよりもお得です。写真は茨城県大洗港で出発を待つ愛車のリリシイ姿です。











今日は鉄道ジャーナル社の「旅と鉄道」誌の取材で、大阪から札幌までトワイライトエクスプレスに乗ります。21時間徹夜で写真を撮りっぱなしというのはなかなかつらいものがあります。ただ、乗客の皆さんもクルーの人たちも取材に協力的で多いに助かりました。写真はトワイライトエクスプレスのサロンカーで旅愁にふける女性をスナップしたものです。
ところが・ ・ ・ ・!?






ナント、カメラを三脚につけてちょっと目を離したそのすきに、列車の揺れでカメラが三脚ごと倒れてしまいました。
結果・ ・ ・ ・ ・  カメラの裏ブタが壊れて開かなくなり、フィルム交換が出来なくなってしまいました。十円玉を刺してこじ開けようとしましたがウンともスンともいいません。ショックです。
仕方がないのでビールでも飲んで気分を紛らわす事にしました。











カメラは壊れるわ眠いわでも何とか札幌に着き、取材を終えて苫小牧まで戻り、先にフェリーで送ってあった愛車を受け取って「さあ出発!」と思いきや???
港を出る間もなくキャブレターの調子が悪い事に気づき、これはイカンとスバル苫小牧西店へ直行です。どうやら急に寒いとこに来たので老人のサンバーはびっくりしたみたいです。しかし気の良いスバルの店員サンに点滴を打ってもらうと元気を取り戻し、もう大丈夫。
気を取り直して再出発です。







北海道はさすがに寒いです。
この日は石勝線の追分近くで撮影していましたが、午後3時過ぎの気温はナント−9.1度!。冷凍庫の中よりもまだ寒いのです。夜などは車の窓ガラスの内側が凍り付いてしまいます。
この日の最低気温は−25度くらいだったそうです。バナナで釘を打とうかと思いましたが、近くに八百屋がなくてバナナが手に入りませんでした。残念。






車は3,000km位を目安にオイル交換をしています。僕は1ヶ月に5,000km位走るのでしょっちゅう交換しなければなりません。この日も帯広のオートバックスでオイルとオイルエレメントの交換です。こうやってマメに手入れをしているおかげで、軽自動車なのに26万km以上も走れているのだと思います。






そうして釧路まで運転を続けていると、とても乱暴な運転をするトラックに遭遇しました。道路がアイスバーンなので気を付けながら走っていると対向車がいるにもかかわらず強引に追い越しをかけて、挙げ句には幅寄せまでしてきたため、こちらがブレーキを踏むだけでは間に合わず、危うく左の路肩に乗り上げさせられるところでした。ほんとに危なかったため、頭に来た僕は信号待ちの際に写真を撮ってやり、陸運局でトラックの持ち主を調べて抗議文を内容証明付きで送ってやる事にしました。その後もこのトラックはぴったり後ろについたり対向車線に出て蛇行運転をしたりして、前の車をアオッていました。こういうドライバーは許せません。緑ナンバーをつける資格がありません。皆さんこの「釧路11  を  78−84」のトラックには十分注意してください。






やっと釧網本線塘路駅につきました。
が、・ ・ ・ ・   残念な事にテレビが映りません。一人で取材に出かけるとテレビだけが唯一の友達なのに・ ・ ・
仕方なくFMラジオ  ノースウェーブを聴きながら鍋の用意です。







食材はクーラーボックスに氷を買って入れて冷やしています。しかし雪国では雪を入れて固めておけば良いのでわざわざ氷をお金を出して買う必要がありません。ただし北海道は寒すぎてパウダースノーなので、さらさらとしていて固める事が出来ません。こういう時はあらかじめ固まった雪(と言ってもほとんど氷に近い)を見つけて入れておきます。
さあ今夜も楽しい鍋の始まりです。鍋の後はやっぱりうどんを入れて締めます。ただ今回も作りすぎてしまい、食べたいのにもう食べれないと言う自分の非力さを感じながら、食べ過ぎで苦しむパターンにまたはまってしまいました。











この冬の釧網本線の目玉は何といってもSLの復活です。かつて標茶町で保存されていたC11形171号が「SL すずらん号」を経て、地元に「SL 冬の湿原号」として帰ってきました。しかし、写真を撮るために木を切ったりするなど国定公園である釧路湿原が荒らされ、心無い一部のマニアの軽はずみな行動が問題になっているようです。皆さんはマナーを守って気持ちよく撮影するよう心がけましょう。






スタッドレスタイヤを装着しているという事で調子に乗ってどんどん雪道を進んで行っていると、しまいにとうとうスタックしてしまいました。しょうがないのでシャベルで雪かきです。こうしてるうちに列車を1本逃してしましました。トホホ ・ ・ ・











冬の撮影には道具が欠かせません。長靴だけではとても進めない場所も、カンジキがあればスイスイ撮影地に入っていく事が出来ます。
プロカメラマンは良い写真を撮るためなら電柱にも上ります。そんな時のためにヘルメットや反射ベストは僕は自前でそろえています。
でも危ないので良い子の皆さんは絶対にマネをしないようにしましょう。
(ホントはこんな事してません)









今日も朝から良く働いたので、ここらで昼食にします。動物性蛋白質を補給するため「日清ごんぶとうどん」に卵を入れ、さらに「マルちゃんしょうゆラーメンミニ」という豪華メンバーに、いつものレギュラーコーヒーを加えた鉄壁の布陣でお昼に挑みます。






オホーツク海には流氷が接岸していました。それをゆっくり楽しんでもらおうと、冬の間だけ釧網本線の網走〜知床斜里間には「流氷ノロッコ」号が運転されています。






仕事の都合で次の日は伊達紋別で撮影です。知床から伊達まで一晩のうちに移動しなければなりません。カーナビで検索すると何と10時間もかかってしまうとの結果です。今は夕方の5時なので、伊達紋別に着くのは明日の夜中の3時ごろということです。うえっ!、さすがに北海道はでっかいどう !・ ・ ・  なんてシャレを言ってる暇があったら運転しましょう  ハイ。











9時間飲まず食わずで走りつづけ、やっと夜中の2時前に伊達紋別に到着しました。おなかが空いていたのですが、この時間では田舎の伊達くんだりではお店はやっていないだろうと諦めて、この辺に来るといつも寝場所にしている伊達戦国時代村の駐車場に行ってみると、何と「びっくりドンキー 」が開いているではありませんか、 もうびっくり!! 。くだらない事を言ってる暇も無く吸い寄せられるように入って300gのハンバーグを注文しました。最近出来たのでしょう、店構えも戦国時代村の敷地内という事でどこか戦国チックです。伊達の皆さん、ばかにしていてすみません。






撮影の間にふと立ち寄った「長崎屋 伊達紋別店」で、僕はものすごい衝撃を受けてしまいました。今まで僕が使っていたカセットコンロは2800キロカロリーで、日本で最高の出力を誇っていました。しかしこの長崎屋で売っていたものは、僕が使っていたメーカーのコンロのマイナーチェンジ版で、3000キロカロリーのハイパワーを持ち備え、日本記録を塗り替えるシロモノだったのです。悔しいので思わず買ってしましました。そしてやかんでお湯を沸かしてみるとさすがにすぐ沸騰しました。やはり3000キロカロリーの力は違います。見てくださいこの写真を。お湯が沸いています!沸いています!沸いています!!!








トワイライトエクスプレス
この日は午前中は曇っていましたが、夕方晴れ間が覗き、何とか傑作を物にする事が出来ました。日にちに少し余裕があるので今回は東京へフェリーで帰ります。






フェリーでは奇麗なお姉さんが出迎えてくれました。これから茨城県大洗まで19時間の船旅の始まりです。

さようなら苫小牧  さようなら北海道 ・ ・ ・ ・








展望浴場



やっぱり船旅は快適です。展望浴場にゆったりと入って疲れを癒すことができる上、ナニシロお酒を飲んでいる間に目的地へ連れて行ってくれるというのがたまりません。今回もとっとと日本酒を1升空けてしまいました。それで酔っ払ってしまったせいか、なんと携帯電話をフェリーに忘れてしまうという大失態を犯してしましました。幸い後で見つかり、着払いの宅急便で送ってもらって事無きを得ましたが、不幸は更に続くのでした ・ ・ ・ ・ ・ ・






なんとトワイライトエクスプレスの車内で壊したカメラの損傷が激しかったようで、銀座キャノンサロンの川嶋さんによると「これはだめですね〜」、修理不能とのこと ・ ・ ・ ・  。あっさり、「山崎さん、EOS‐1 X  買ってね!」と言われてしまいました。また借金が ・ ・ ・  トホホ。

おわり






今回の経費


がそりん代          ¥23,154
こうそく代           ¥12,350
こうつう費            ¥46,770
カセットコンロ代       ¥  2,814
くるましゅうり代        ¥  3,024
携帯忘れて着払い宅配代 ¥    740
カメラ修理代         ¥計り知れません ・ ・ ・

合計  ¥88,112+α