今年もいよいよ桜の季節がやってきました。関東地方は今が見頃です。今日は御殿場線の名所  山北へストック写真の撮影です。
実は桜の時期は菜種梅雨といって、なかなかすっきりと晴れません。しかし今日は雨男の私にしては珍しくいい天気です。早朝の井の頭通りも、渋滞なくとてもすいていて快適でした。







山北に到着しましたが、さすが有名撮影地は違います。朝早くからすでに20人もの人達がカメラを構えていました。






この季節これだけ天気がいいと、やはり人間考えることは一緒です。JRPSの賛助会員である、フジフィルムの田村氏に出会ってしまいました。思わず愛用のニコンF5と記念写真です。







バッチリ桜と菜の花とあさぎりが撮影できました。きれいですね。





しかしなんと田村さんだけではなく、「鉄道写真教室」に作品を応募してくれている山田努君にも出会いました。彼はネコ・パブリッシング社「鉄道写真2000」にも作品が掲載されるほどのつわもので、僕とは真島写真事務所時代に知り合いました。最近は「Rail on」の活動にも参加しており、近々写真展も計画中とのこと。
ここでの撮影が一段落着いたので、これから一緒に新幹線を撮影することにしました。







晴天に恵まれここでも傑作をGETすることが出来ました。
しかし桜は絞ると色が濁り、かといって開け気味にすると新幹線が飛んでしまうので、露出決定にはかなり悩みました。結局新幹線の白色が飛ばないような露出を取りましたが、もう1/3オーバーでも良かったかもしれません。1/3絞りでも全然色が違うので、皆さんも露出決定には慎重に!!!
そして ・ ・ ・






な、な、なんとここでも知り合いに出会ってしましました。同じJRPSで(有)跡土技術を主宰している海老原さんと、(株)交通新聞社のカメラマン高木さんです。みんな土曜日なのに良く働きますね〜、まったく。傑作はなかなか僕だけ一人占めとはいかないようです。生活かかってるしね〜、我々は ・ ・ ・ ・


(有)跡土技術  海老原さん
交通新聞社 高木さん











Photo  by  中井精也

前日新富士で新幹線を撮影していた中井から連絡があり、「菜の花が満開なのでこっちに来て 手伝ってくれ」とのこと。この時期富士山が顔を見せることも珍しく、また新幹線はスピードが速いため、僕らプロでも写真が成功する確立はかなり低くなっています。前の日は富士山が隠れたらしいので、せっかくのチャンスを見過ごすわけにはいきません。前夜僕は新富士入りし、この日は2人で撮影することにしました。






中井と僕は同じ車に乗っています。厳密に言うと買ったのは僕が先で、中井はワーゲンのキャンピングカーも持っているので、このサンバーはセカンドカーです。ちなみに左が僕のサンバーで右が中井のサンバーです。2台揃った光景は壮観です。






さて、二人揃って朝ご飯です。






さて中井はいったい何を食べているのでしょうか?ちょっぴりのぞいてみましょう。






なんと朝からカラムーチョ麺を食べているではありませんか!  しかも生卵入りです。「辛い、辛い」とハーハー言いながら食べている中井を見て、味覚オンチってなんて幸せなんだろうと、しみじみ感じてしまいました。






富士山もバッチリ見えています。さ〜これから傑作を2人でバシバシ撮りまくりです。
が、しかし ・ ・ ・ ・!?
これからあんな恐ろしい結末を迎えることになるとは、僕も中井も予想だにしませんでした。
それはいったい ・ ・ ・ ・ ・






なんと ・ ・ ・ ・
菜の花が刈られている!
ではありませんか ・ ・ ・ ・

これには二人ともびっくりするどころか、力が抜けてしましました。
どうしようもなく途方に暮れてしまいました。
ふたりで  トホホ ・ ・ ・    です。






仕方がないので畑の人に許可を得て、脇の川原から何本か菜の花を摘んできて畑に移植してごまかすことにしました。思ったより茎の背が高いので風が吹くと倒れてしまったりと、移植は結構大変でした。






そういう苦労をしてやっと撮ったのがこの写真です。
これだけ見れば何の事はないまずまずの写真に見えますが、前に掲載してある昨日中井が撮った写真と比べると、菜の花が雲泥の差です。昨日とは違って今日はこんなに富士山が出ているのに、よりによって肝心の菜の花が刈り取られているとは ・ ・ ・ ・
まったく世の中うまくいかないものです。






御殿場線を撮った後、やはり菜の花のことで頭にきてたと言うかやる気がなくなったと言うか、もう二人とも力が抜けまくってしまい、天気がいいにもかかわらず早々に撮影を切り上げて昼食を取ることにしました。
しかし適当に入った三島市はずれの回転寿司屋が大当たり。値段も安いしネタもおいしく、とても満足できました。皆さん、ここはお勧めです。すっかりいい気分になった我々は、菜の花の悪夢を忘れ去るかのようにひたすら、ただひたすら食いまくったのでした。
おわり






今回の経費
こうそく代
がそりん代
しょくひ
¥6,800
¥8,450
¥6,420(寿司が効いています)



合計  ¥21,670−