9月19日 日曜日 (曇り時々雨)

神楽坂「Y」の面々はギャンブル好きが非常に多い。今日は朝から岩見沢の「ばんえい競馬」を見に行った。僕も見るのは初めてだ。
ばんえい競馬は、ばんえい馬という大きな馬に500kgもあるソリを引かせて200mの距離を競うものだ。しかし途中に2ヶ所の登り坂があり、馬は勢いをつけて登るため一度止まったりする。そのため予想紙などを信用しても全く当てにならない。毎回大荒れで高配当が続出する。全ては勘が頼りだ。
3レースだけ楽しんだ後、ナカイやクボタが撮影したドライブガイドを頼りに富良野に行った。






9月20日 月曜日 (曇り時々雨)

最終日は支笏湖へ。その昔王子製紙が木材や発電所の建築資材などを運ぶため、支笏湖と苫小牧を結んでいた王子軽便鉄道の「山線鉄橋」を見る。道内最古のこの鉄橋は、もともと北海道官設鉄道上川線(現在の函館本線)の「第一空知川橋梁」として生まれたもので、1924年にこの場所に移築されたものだ。
周辺は先だっての台風18号の影響か、木々が根こそぎ倒れていて被害の凄まじさを痛感した。しかし耳を澄ますとあちこちから野鳥のさえずりが聞こえ、心が洗われたような気分になった。






9月21日 火曜日 (晴れ)

やはり北海道では一度もパソコンを開けることがなかったので、夜明けごろから残っていた東京駅のデータと格闘する。
午前中はJR東日本の車内誌「トランヴェール」の撮影のためのロケハンを都内で行なう。お昼からは出版社、その後は別の絵本の打ち合わせとこの日も忙しい。
午後に事務所に行くと、JR九州の会社案内が送られてきていた。こちらの会社案内は我々はスポット的参加で、表紙や扉など、重要なページの列車のイメージ写真などを担当している。その分注文が無茶だっただけに、こうして出来上がってくると、喜びもひとしおだ。






9月22日 水曜日 (晴れ)

某RJ社の次長と秘密の打ち合わせをする。相変わらずの無理難題を突きつけられており、何度か試してみたのだがいずれも失敗。条件緩和のためのお願いだったが、あえなく却下される。結局悪条件のまま撮影するしかなくなった。
となれば現実逃避しかない。早速神楽坂「Y」に行き、北海道の余韻に浸りながら芋焼酎と天然ぶりをつまむ。よく聞くとこの日はママの誕生日らしい。僕も先週末が誕生日だったので一緒に祝ってもらうことに。そのままみんなで行きつけのスナックに移動する。






9月23日 木曜日 (曇り)

自宅に帰ったのは朝の7時。お昼過ぎに二日酔いのまま目が覚める。思わず窓を開ける。ふ〜っ、曇りでよかった! 晴れていると昨日のミッションの撮影に行こうと思っていたからだ。「じゃあ飲むなよ」と言われそうだが、とりあえず一安心。近所のスーパーに行き、素麺を買って茹でる。
この日はかねてからの絵本の企画を再考する。来月打ち合わせの約束をしているのでチェックに余念がないのだが、今ひとつ企画がまとまらない。うまくまとまって出版までこぎつけられるといいのだが。






9月24日 金曜日 (曇りのち雨)

今朝はJR東日本の車内誌「Tランヴェール」の撮影だ。お客さんの忘れ物をコンピューターで管理するシステムが完成したらしく、その撮影だ。まずはそのセンターがある上野駅で外観の撮影をする。しかし実際に忘れ物をしたお客さんでセンターは混雑してしまい、なかなか思うように撮影がはかどらなかった。
その後常磐線三河島駅に移動して、ベンチに傘とカバンを置いて、忘れ物があるというイメージの撮影をする。この日はうす曇だったのでコントラストも弱く全体に光が回っていたので、このような撮影には適していた。雨男も捨てたもんじゃない。
撮影も無事終わりいざ帰ろうとして、撮影に使った傘をそのまま置き忘れそうになるというオチまでついていた。







9月25日 土曜日(雨)

今日も雨降りだ。
昨日絵本の再校正が出たので、朝から校正をひたすらやる。本やインターネットで調べながら確認していくのだが、ウチの事務所は未だにISDN回線なので、ネットにつないでも遅くてしようがない。イライラするのでネットを使うときは家で作業をすることが多い。
疲れてきたので焼酎を飲んで休憩しようとしたが、その後はもう止まらなくなってしまった。結局仕事半ばで飲んだくれてしまった。