8月29日(曇り時々晴れ)

昨日の酒が残っているのかはたまた寝不足なのか、どうも今日は体調がすぐれない。
朝は谷町線を撮影するために八尾南に行った。谷町線は八尾南駅しか地上に出ないのでこの駅で走りが撮れれば、と思って行って見たのだが、どうも編成がきちんと撮れそうにない。仕方がないので隣の長原駅で停車中の22系を撮る。
その後は近鉄南大阪線の16000系を撮影する。意外とこの撮影に時間を食ってしまい、午後も2時を回ってしまった。次は近鉄12410系の撮影のため大阪線をロケハンするが、時間も時間なので大阪線内でベタ光での編成の撮影は出来なくなってしまった。
実りのない一日だった。






8月30日(曇り)

今日は交通科学館にある鉄道記念物の残りの撮影だ。
朝はまずガラスの車庫に入っている「義経号」をみんなで外に押し出して撮影する。重さ20t以上もある機関車だが、みんなで押せばなんとか動くものだと感動した。
その後は館内にある機関車などを撮影するが、どれもみんな大きいのでストロボで光をうまく回すのにとても苦労した。ひとつの機関車をライティングするのに2時間近くかかったりしたが、何とかこの日で科学館での撮影は終了した。最大の難関物が終わったのでホッとする。
夜は台風16号の影響で風が強くなり、国道なども一時通行止めになるほどの荒れ模様だった。






8月31日(曇り時々晴れ)

前回雨で延期になってしまった「梅小路機関車館」をリベンジする。まずは静態保存されている「C 62 1」号機の撮影だ。DE10に引っ張ってきてもらい、撮影するのに最適な場所に移動してもらう。やはりSLは大きくて迫力があり、なんともかっこいいものだ。薄曇りで良い感じだったのだが、撮影後半になって晴れ間が出てきて青空が覗きだしたため、多少青カブリしてしまったかもしれない。それからターンテーブルを機関区の屋上から撮影させてもらう。
夕方JR西日本本社で今回の撮影の打ち合わせをして、その日の夜の新幹線で東京に帰った。いやはや、やっと東京に帰れる。とても長くて辛かった僕の大阪での夏休み(?)も、これでやっと終わりだ。