6月13日(晴れ)

吉井川付近は気温が上昇したせいか霧に包まれている。時折日が差し込み、かなりドラマチックな雰囲気だ。
「サンライズエクスプレス」の写真は朝のイメージ写真という指定なので、なんともバッチリな状況だ。満足する絵が朝一から撮れ、次は「SLやまぐち号」の撮影に向かう。
「やまぐち号」は会社案内のメインカットにもなっているので、マミヤ、コンタックスとブローニーで押さえる。懸案だった煙もなかなか良い感じで、今日は調子がいい。
SLの返しを待つ間、津和野の道の駅に立ち寄った。するとバーベキューコーナーがあるではないか。早速昼食をここでとる。値段の割にはかなり量が多く、大満足だった。
上りのSLを撮影後、TVドラマ「砂の器」の亀嵩駅の舞台となった篠目駅に寄ってみた。すると駅前は車がたくさん! みんなロケ地を見に来ている観光客だった。さすがTVの力はすごいものだ。
夕方は周南駅で新幹線のイメージ写真を撮る。夕陽を浴びてキラキラ輝くイイ写真がここでも撮れた。
しかし明日は「キハ121系」の撮影だ。ここから鳥取はかなり遠い。クボタと交代で運転し、午前0時半に鳥取に着いた。今朝は5時から働いていたため、約20時間も働いていたことになる。しかも岡山〜津和野〜周南〜鳥取と、移動距離も半端なものじゃなかった。かなり疲れた。






6月14日(晴れ)

今日も大快晴。海と「キハ121系」を撮るために、浜坂付近をロケハンする。本数が少ないのでクボタと別れ、1本の列車で編成写真と風景写真をGETする。
その後南下し、智頭急行線内で「スーパーいなば」の撮影をする。会社案内のラフが左向きという指定なので、とりあえず苔縄駅付近に行ってみる。しかしこの時期は太陽の廻りが早く、午後2時の時点では列車の側面に日が当たらない状況になっていた。これは困った。地図を見ながらロケハンをする。平福付近で好ポイントを見つけ、草刈を始める。朝の撮影でクボタが鎌を折ってしまったため、急遽近くのホームセンターで草刈バサミを購入する。
「スーパーいなば」も無事終了。とりあえず今日撮らなければいけないものは撮ってしまったので、西明石駅でまたまた新幹線のイメージを撮ることに。
明日も天気が良いらしい。人や施設の撮影がないうちに、走りの写真を撮れるだけ撮ろう。






6月15日(晴れ)

またまた今日も晴れている。こんなに晴れていいんだろうか? ちょっぴり気持ち悪くなる。これでも本当に梅雨なのだろうか?
朝は小浜線で「125系」を撮影する。編成写真は撮れたので、今度はあじさいとの風景写真を撮影する。
その後「しらさぎ」を伊吹山と一緒に撮影。足場がなかったのでデリカの上に立って撮影する。しかしこれでもまだ高さが足りず、デリカの屋根に脚立を立てての撮影となる。ただ午後になって風が強く吹き出し、三脚につかまっていないと脚立ごと飛ばされそうな状況だった。こんな恐い思いをしたのは久しぶりだった。
恐い思いをした分、発見もあった。なんとこの辺りで「しらさぎ」同士がすれ違うのだ。すれ違い好きの僕としては放っておくはずがない。
夕方まず狙ってみるが、かすりもしなかった。18時をまわってかなり陽が傾いてきたのでクボタは「もう帰りましょう」と愚図っていたが、僕は「もう1回狙う!」と言い放ち、その要求を跳ね除けた。
1時間後、300mmと840mmで見事にすれ違いをモノにしたことは言うまでもない。






6月16日(晴れ)

今日はアポ入りの撮影だ。
朝8時に京都駅に集合する。まずは西日本のアーバンネットワークのラッシュシーンの撮影だ。
午後は寺田町にある「Jサポート天王寺ライフガーデン」を撮影する。ここはデイケアの施設だ。明治生まれのおばあちゃんが、これ以上ない笑顔を振りまいてくれたのが印象的だった。最後は天王寺で新しくなった「キオスク」の撮影。お店を撮るのだが、通行人があまりに多くて撮影は困難を極めた。
クボタが明日から北海道で撮影なので、新大阪駅まで送って別れる。僕はというとJR系列の大阪「弥生会館」に泊まり、行きつけになってしまった阪急梅田駅近くの飲み屋さんに今宵も足を運ぶ。







6月17日(曇り)

微妙に曇っている。
あさってはモデルをSL「やまぐち号」の展望席に立たせて、それを外から流し撮りするという撮影だ。一気に山口まで走り、撮影場所と列車の大きさのロケハンをする。場所は見つけても、非電化区間なので列車の大きさがわからない。いざ撮影しようとして列車が画面からはみ出たり極端に小さかったりすると大変だ。定期の列車が来るまで待ち、ここの場所は何mmで撮影すれば良いな、というレンズの確認をするのだが、ローカル線なので列車の本数が極端に少ない。一つの場所で1時間待ちは当たり前だった。
さらに、大事なカットで1チャンスしかないというのは大変厳しい。外から走っている列車を撮るのでモデルの表情やポーズを事細かに指示できない。となると追っかけ撮影が必要となる。次の撮影箇所へは何分かかるか時間を計り、念密な撮影計画を立てた。






6月18日(曇り)

今日も曇りだ。こちらにいても1日無駄にするので、急遽東京駅へ締め切り間近な「旅と鉄道」誌のグラフの撮影をしに行く。
10時の飛行機で羽田へ飛び、東京駅の撮影を開始する。先日の吐血のため撮りたくても撮れないカットがあったので、今回そのカットのリベンジに燃える。しかしなかなか狙い通りにはうまく撮れないものだ。思考錯誤しながらホームを歩き回る。
せっかく東京まで戻ったのだが家に帰る暇もなく、夕方山口宇部空港にとんぼ返り。今宵は新山口駅近くのホテルに泊まる。
昨年同じ会社案内の撮影で来たときに見つけたおいしい飲み屋に入ると、お店の人が覚えてくれていた。話も弾み、お酒も弾んだ。






6月19日(晴れ時々曇り)

ついにSL「やまぐち号」展望席流し撮りの日がやってきた。仁保の手前から始まり、長門峡、地福、徳佐と計4回撮影にチャレンジする。最後の津和野も間に合えば、5回のチャンスとなる。
九州から来た女の子のモデル2名と、代理店の人間の計3名がSL「やまぐち号」に乗り込む。
まずは仁保。直前までクライアントと電話で話し合い、立ち位置やポーズなどを最終調整する。が、お客さんが多いので思ったとおりのポジションが取れないみたいだ。1発目を撮影するが、モデルの横にビデオカメラを持って身を乗り出しているおじさんがはっきりと目立った。これでは失敗だ。
長門峡の出発では、他のお客さんも少なく立ち位置も決まり、まずまずの絵が撮れた?と思う。地福でもビデオのファンがいたため失敗。徳佐へと急ぐ。
徳佐はポジション、お客さんとも申し分なかったが、なんと煙に巻かれてしまい、顔があまり見えなかった。ホントうまくいかないものだ。
最後に一か八か津和野に向かう。しかし撮影場所の直前で踏み切りに阻まれてしまい、目の前でSLを見送るハメに。
ま、こんなもんだろう。撮影後はみんなで先日もおじゃました津和野の道の駅で、バーベキューをつまむことにした。