4月11日(曇り)

今日はRJ誌用に特急「ふじかわ」と富士山の撮影に行くために、朝5時に家を出る。はずだったが、外を見ると天気があまり好ましくない。昨日の天気予報では晴れのはずだったのに、空はかなり白くなっている。一応駐車場まで行き15分くらいTVの天気予報を見ながら考えるが、結局晴れそうにもないので家に引き返して2度寝する。2度寝の瞬間って、なんであんなに幸せなんだろう。
この日は1日曇り空。行かなくて正解だった。HPの更新と取材費の清算をする。






4月12日(晴れ時々曇り)

今日はJRPSの用事だ。朝10時に鉄道カメラマンの小賀野氏と浅草ニコン本社前で待ち合わせて、ニコンプロサポートの所長K氏に会いに行く。JRPSの落ち度があってニコン様に謝りに行ったのだ。ニコン様には特にご迷惑をお掛けしているので、大変申し訳なく思う。
それから家に帰って、車の購入の手続きをする。市役所へ行き印鑑証明をもらい、不動産屋で車庫の使用承諾書をもらい、警察署で車庫証明の手続き。
その後事務所に行って、先日の山形取材のチェックに勤しむ。その写真の納品と同時に、あさってからのジパング倶楽部山形第2次取材の打ち合わせに四谷K通新聞社へ行く。今回は「おしん」で有名になった小林綾子氏と、山形県内のおしんゆかりの地を巡るという取材だ。小林綾子氏はTVドラマに出ていた小さい頃のイメージしかないので、どんな風に変わっているのか、会うのが楽しみだ。






4月13日(曇り)

今日こそ「ふじかわ」と富士山の撮影だ。相変わらず5時に家を出ようとするが、今日もドン曇り・・・。いい加減撮影しないと、納品日に間に合わなくなってしまう。天気予報がホント当たらない。はずれれば責任を取って欲しいものだ。
仕方がないので東京T信病院に、先々月足を手術したときの診断書を書いてもらいに行った。待つこと30分。やっと呼ばれて部屋に入り、カバンを見てビックリ! 肝心の診断書を持ってくるのを忘れてしまった。何のために時間をかけて待っていたのやら。
とぼとぼと事務所に行く。
ひょんなことから、明日からの取材の行程表をカバンから出そうとしていると、なんとなんと、さっきはあんなに探しまくっても見つからなかった診断書が出てきたではないか・・・ 人生こんなもんである。
夕方、税理士が事務所に来て決算の簡単な打ち合わせをする。聞くところによると、これから源泉徴収と消費税の請求があるらしい。このお金のないときにどんな額を請求されるのかと思うと、気が気でない。
明日は6時36分東京発の始発「つばさ」に乗るので、今夜は早く寝よう。ご飯を食べに吉祥寺の「Y路」に行く。鍋だけ食べて帰る予定だったが、気がつけば日付が変わっていた。相変わらず酒に飲まれている・・・






4月14日(晴れ時々曇り)

カメラと1200Wのストロボとスタンドやレフ板などが入ったバックと着替えなどを、電車で東京駅まで一人で運ぶ。始発「つばさ」にはなんとか間に合ったが、この時点ですでに疲れてしまった。
山形で小林綾子氏と合流し、取材開始。おしんの生家や、親と引き裂かれていかだで奉公に連れて行かれるロケ地などで綾子氏を撮影する。
その後銀山温泉に行き、部屋でくつろいでいるシーンを撮影したのち、浴衣で夕暮れの温泉街を歩くシーンを撮影する。周りには雪が残っている場所であったが雑誌掲載は6月号であったため、浴衣一枚での撮影となる。かなり寒かったことだろう。でも夕暮れの中でガス灯に照らされた綾子氏のイイ写真が撮れた(ような気がする)。
食事のシーンを撮ってこの日は終了。それからみんなで遅い晩御飯をとる。
食事中いろいろな話をしていたが、なんと小林綾子氏は鉄道に興味があることが判明する。「つばさ」にE3系と400系の2タイプあることや、700系は「のぞみ」と「レールスター」があるなど、かなり詳しく知っていた。まさか銀山温泉で小林綾子氏を前に、「レールスター」の指定席は4列シートだの500系と700系「のぞみ」ではシートが違うなどの話に花が咲くだなんて、一体誰が予想したことだろうか、いやない。(倒置法)
食事後、酒が足りない僕は、一人ホテルの居酒屋で日本酒を嗜んだ。






4月15日(晴れ)

朝は足湯の撮影だ。綾子氏に足をつけてもらおうと機会を伺っていたが、団体客がワンサカやって来てしまい綾子氏の存在がバレてしまう。こちらが撮っていてもおばちゃんたちはお構いなしで、平気で僕の前に出たり写真を撮ったりして、ちょっとしたパニックになる。マネージャーさんが必死に止めていた。
午後は酒田で山居倉庫などの撮影。聞くと綾子氏は昨年はここに4回もロケに来たらしい。もうここは飽きていることだろう。それから綾子氏お勧めの寿司屋で食事をし、綾子氏とマネージャーさんは庄内空港から帰京した。驕りぶったとこもなく優しい感じで、瞳にインパクトがある人だったというのが、僕の綾子氏に対する感想だ。
それから僕たちは旧鐙屋や日和山公園などを撮って山形から新幹線で帰った。
時間がなかったので山形駅の駅レンタカーでガソリンの清算をしていると、編集者が困った顔をしていた。訳を聞くと¥8,000も請求されているという。「距離は300kmしか走っていないのにどうしてそんなに高いんだ!」と職員に詰め寄ると、「ワゴン車だから・・・」という。「そんな馬鹿な話があるか。一体1Lいくらで計算しているんだ」と問い詰めていると、上司が出てきて「¥5,000でいい」と言ってきた。それでも高いが、編集者のテマエもあるのでそれで了承する。全く、わかんない人なら言われたままに素直に払っていることだろう。「ワゴン車だから金額が高い」と説明をするなんて冗談じゃない。詐欺もいいところだ。かなり憤慨して山形を後にした。






4月16日(晴れ時々曇り)

今日も早起き。8時に長野県の塩尻に到着する。これから某RJ用に「ワイドビューしなの」と「ワイドビューひだ」の撮影だ。
中央西線はまだ冬模様。風景写真は枯れ枯れで、かなり辛そう。とりあえず洗馬付近で、桜バックの編成写真をGETし、まずは一段落。薮原付近でも編成写真を撮るが、中央西線はここ何年かで線路のほとんどにタイガーロープが設置され、編成写真を撮る場所がほんとに限られてきた。
それから贄川付近で風景写真にトライする。新緑には程遠いが、芽吹いてきた木々の若葉が逆光に輝いてとてもきれいだ。しかしこの時間帯になって雲が湧いてきた。一発目は雲に日差しが遮られて失敗。「しなの」は約1時間ヘッドで運行されているので、とりあえず次の列車を待つことにする。ここのところ寝不足続きなので、その間は車の中で仮眠をとる。
待つこと(寝ること)1時間。次の「しなの」がやってきた。が、またまた雲が・・・ 最悪だ。次の列車を待ってもいいが、それでは光が廻りすぎて逆光にならない。明日は「ひだ」を撮らなくてはいけなので、もうこのカットは撮れない。悔しくてもったいなくて頭にきたので、思わずガードレールを思い切り蹴りつけてしまった。しかしガードレールに当たっても晴れるわけではない。
後ろ髪をかなりひかれたので、明日の朝もう一度チャレンジすることにした。






4月17日(晴れ)

朝一の「しなの」を昨日失敗した贄川付近で狙う。しかし逆光とはいえ午後の光線状態とは光が射す方向がおよそ180°異なるので、昨日の雰囲気には程遠い。仕方ないが安房峠を越えて岐阜県に入る。
まずは飛騨一ノ宮の大カーブで編成を撮る。「ひだ」には先頭車が貫通扉のタイプと非貫通タイプがある。ここはやはり非貫通を撮りたいところだ。昔は富山側はすべて非貫通だったのだが、今はそうでもないらしい。運良く、来た列車は非貫通タイプだった。調子に乗って下り列車も撮影したが、これは貫通型だった。しかも休日だったため10両でやってきた。アウトカーブで撮っていなければ、あやうく画面から編成がはみ出るところだった。岐阜側が非貫通だったので運用を計算して、焼石〜下呂間で上りを待つ。だがやってきたのは貫通型だった。どうやら折り返し駅で編成を切り離したらしい。がっかりだ。
その後禅昌寺付近で鯉のぼりと一緒に撮っていると、朝も昼も食事をしていなかったためか、かなりの空腹感に襲われてくる。しかし食事をとっている時間はない。胃酸が出まくった状態で金山のダム湖を目指す。ここで新緑と一緒に狙うが、やはり貫通型しか来ない。最後は近辺で流し撮りを済ませて、仕事終了。
ここまでくると今食事するのは中途半端だ。なんとか高山までたどり着き、自分にご褒美の意を込めて飛騨牛の焼肉を食べた。