2月8日(晴れ)

デリカがやばい。マジやばい。
20万kmを越えそうな頃から急にガクンと来た。黒煙はバカスカ出るは、高速道路のちょっとした坂も登らないわ、エンジンとマフラーのつなぎ目に穴が開いて室内がガス臭くなるは、運転していて大変だ。
首都圏はディーゼル車に規制がかかり始め、乗用車でもあと数年で乗れなくなってしまう。なので、おとといからネットで中古車のガソリンデリカを探していたのだが、良さそうな車が見つかったので見に行くことにした。神奈川県の寒川まではるばる行ったのだが、載っている情報と実際展示されている車が若干違うのだ。これはよくあることで普通は「すみません、間違えてました」で終わるのだが、ここは「その車は昨日売れちゃいました」と言ってくる。ほんとかも知れないが、他にもいろいろあって、なんか信用できない。試乗だけして、そそくさと岐路に着いた。やっぱりディーラーにお願いした方が安心かな?
後はひたすら絵本の校正に追われた1日だった。






2月9日(曇り)

今日も事務作業に追われる日となった。ナカイが目を通した絵本の校正との照らし合わせ、JR西日本への写真貸し出し料金の提示、新企画の相談のアポ取り・・・など。どれも不完全な状態まま、日が暮れていく。
夕方カメラマンのO氏から連絡が入り、近所の立ち飲み屋に行く。1時間ほど楽しく飲んだ。おなかが空いたのでなか卯でうどんを食べて事務所に戻り、絵本の校正の続きをする。0時まで粘り、事務所を後にする。駅までの途中に吉野家があるのだが、なんと大行列ができていた。アメリカ産牛のBSEの影響で、事実上サラリーマンは今日が牛丼の食べ収めの日になるらしい。日付が変わっている頃なのにこの人だかりは以上だ。狭い歩道に20人くらいの人が列をなし、通り抜けるのも一苦労だった。
吉祥寺に帰ると、無性にあのクビになるバーの店長の事が気になったので、そのBarに行った。が、店長は今日は定休でいなかった。妙にむなしくなった。






2月10日(晴れ)

午後一番に来客がある。以前ナカイが取材中に知り合った高校生の子で、卒業したらウチに入りたいと言っていた子だ。今年3年生になるので親とも真剣に話した結果、とりあえず日芸に入りたいということだった。編成写真はなかなか基礎ができていて良い写真を撮るので、ウチに入る入らないは別として、将来が楽しみだ。
2時半に、編プロに絵本の再校を持っていく。ここで大問題が浮上した。特急の走行距離を調べて載せているのだが、これがなかなか編プロが計算した距離と合わない。というもの我々が計算した大半は、時刻表の最初の緑のページに載っている特急のところから持ってきていたからだ。実はあそこに書かれている距離は運賃を計算するための距離で、その特急が実際走っている距離ではないからだ。そのことが「にちりんシーガイア」を計算していて判明した。スイッチバックなどをする特急や他に短い経路がある特急は、結局白いページから距離を足していって計算しなければならないのだ。しかしどうしてもわからない特急があった。「成田エクスプレス」だ。JTBの時刻表の緑のページでは128.2kmと書いてある。この距離は一番短い距離で計算しているのだなということは分かるのだが、高尾・御茶ノ水・秋葉原・錦糸町・千葉・成田空港というふうに、中央線と総武線と成田線をどう足しても129.2kmになる。これってどうして? 分かる人は是非教えてください。
夜は東京中日スポーツのKカメラマンと真島事務所のイノイ氏と、新宿で飲んだ。その後はご想像にお任せいたします。






2月11日(曇りのち晴れ)

朝から西武鉄道のカレンダーの撮影。昨日4000系の快速急行寄居・三峰口行きを撮ってくださいとの西武側のオーダーがあった。この列車は休日の朝に2本あるのみなので、ナカイと手分けをして撮影した。しかも北に向かう路線なのでベタ光で撮れる場所が皆無に等しい。しかし幸か不幸か、相変わらず前向き予報はこの日も大外れ。朝から武蔵藤沢はドン曇り。晴れれば晴れたで半逆光の場所なのだが、やはり曇っていると絵にならない。
ナカイに電話すると、横瀬と秩父の間はベタ光になるし、天気もバリ晴れだということだ。こちらは曇ったということを伝えると、「日頃の行いが悪いからだ」と言われた。昨日の今日なので、ごもっともな意見だと納得する。その30分後にナカイから電話が来た。ベタ光で晴れた写真がバッチリ撮れたらしい。しかしこれでオーダークリアだというのに、なぜか微妙に喜びが少ない。その理由を聞くと、来たのは普通電車だという。あれ? 快速急行じゃないのかなと不思議に思っていると、なんとこの列車はナカイが待っていた直前の横瀬駅で、寄居行きと三峰口行きに分割されるのだという。それを知らずにナカイはベタ光だということでその先で待っていたらしい。分割されれば「快速急行寄居・三峰口」という表示は撮れるはずがない。そりゃ普通列車にもなるわけだ。ナカイの興奮も糠喜びに終わる。やはりナカイも日頃の行ないが悪いみたいだ。
結局二人してこの日は失敗。こんな写真を西武に納品できるわけがない。社長二人で大赤字だ。仕方がないので今週末にリベンジをするハメになってしまった。






2月12日(晴れ時々曇り)

「今日は肉が食べたい!」ナカイが事務所に来て第一声がこれだった。ナカイは昨日のショックからまだ立ち直っていないらしく、現像して確認したかったことがあったにもかかわらず、撮影したフィルムを家に忘れてきていた。かなり困っていた。この日の昼食はそんなナカイの希望通り、焼肉になった。
午後から情報誌Y浜ウォーカーの撮影だ。よく考えれば今日は焼肉店ばかり3軒の取材なのだった。こんなことなら昼に焼肉なんて食べるんじゃなかった、と後悔する。そのおかげか、いざ車を発進させようとしたとき、今日の場所と予定が書かれていたFAX用紙を事務所に忘れてきてしまった。また事務所に戻るのが面倒くさいので、電話して下までナカイに持ってきてもらった。が、これだけでは済まなかった。首都高を運転中に、フィルムを購入するのを忘れてしまっていることに気づいたのだ。さすがの僕でもフィルムがないと写真は撮れない。事務所を出る直前にフィルム代を持ってきたにもかかわらずだ。即事務所に電話して、川崎にヨドバシカメラがあるという情報を得る。
撮影は川崎市浜町のコリアンタウンで行った。最初の店で、1枚¥800の特上ロース肉をご馳走になる。それって今日昼に食べた焼肉ランチの合計額じゃん。そう思うと妙にむなしくなった。やはり昼食の選択は間違っていた。っていうか、今日の撮影の内容くらい思い出せよ!、と自分に言い聞かせた。






2月13日(晴れ)

朝一、コダック本社でJRPS(日本鉄道写真作家協会)の件で打ち合わせをする。コダックは以前の日本橋からウォーターフロント(死語?)の住友ツインビルに移転したばかりだ。そこで、本日午後発表の35mmフルサイズデジタルカメラのことを教えてもらった。このカメラを使って、JRPS主催で何かイベントをやりましょう、ということでこの日はまとまった。
午後は昨日の続き、川崎コリアンタウンで焼肉の撮影。
撮影終えて帰る途中ラジオで、九州新幹線の1番列車のチケットがわずか3秒で売り切れた、というニュースを聴く。なかなか全国ではイマイチ盛り上がっている感のなかった九州新幹線「つばめ」だが、この勢いでなんとかがんばって欲しいものだ。






2月14日(晴れ)

午前9時半、半蔵門着。今日はJPS(日本写真家協会)のお手伝いだ。年に1回、JPS展という写真公募展があり、今日14日は入賞者を決める審査の日だった。以前僕もJPS展の実行委員を3年間務めたこともあって、今回ヘルプの連絡が来た。久しぶりにJPSの会員の人たちと会ったが、5000余点の応募作品の中なから2〜30点の入賞者を決めるのは、なかなか容易ではない。田沼武能審査委員長をはじめ山岸伸さんやその他の審査委員の方も、かなり苦労されていた。
午後5時過ぎに無事終了。お疲れさん会を近くの居酒屋で開き、その後はカラオケボックスに。いつも感じることだが周りは4〜50代の人ばかりなので、僕の歌う歌は全く相手にされない。しかしついに我慢できず、「タッキー&翼」を歌ってしまった。相変わらず皆んなはノーリアクションだった。
今夜は「Kやぎ」の常連さんの誕生パーティーがある。僕にしては珍しく3次会をパスして吉祥寺に向かった。何時に帰宅したのかは覚えていない。