12月1日 水曜日 (晴れ時々曇り)

今日も忙しい日になりそうだ。まずは比叡山坂本ケーブルを撮影する。この時期は太陽が低いので、山は日陰が多い。とりあえず乗ってみて撮影場所を決めることにする。山頂の手前の駅のところに橋があったので、そこで撮影することにした。
次は岡山市電MOMOの撮影だ。時間があったのでついでにKUROも撮影する。1時間もあれば撮影は終わるだろうと思っていたのだが、意外や意外、2時間もかかってしまった。路面電車なので走っている車とカブってしまうのだ。これでは絵本の切り抜きで使用できない。悪戦苦闘してやっと終了。次なる撮影地、広島へ飛ぶ。
広島ではアストラムラインの撮影だ。時間は午後4時を回っているので、日も傾き気味だ。急いでロケハンしようと駅へ登ってみる。列車に乗っていろいろな駅を見てみるが、愕然とする。どの駅もホームからは障害物が多いため、撮影できないのだ。事前にネットで調べておいたのだが、駅のホームからの写真が見あたらなかったのはこのためかと思われる。日も沈みかけ、結局断念せざる終えなくなった。







12月2日 木曜日 (晴れ)

明日からS学館の雑誌の仕事で「いそかぜ」に乗る。なので今日は「いそかぜ」の走りを撮影する。
有名ポイント山陰本線須佐〜宇田郷間で、朝から粘る。「いそかぜ」は1往復しか走っていないので、撮り逃すととんでもないことになる。
大俯瞰のポイントに行くも、普段撮影する場所からでは「いそかぜ」通過時は光線状態が良くなかったので、すこしずれた場所から撮影する。しかし手前の木などが邪魔だったので、デリカの屋根に上っての撮影となる。
この日は天気も良く、まずまず満足の行く撮影ができた。






12月3日 金曜日 (晴れのち曇り)

午前中、ライターのM本典久氏ともう一度、須佐〜宇田郷間で上り「いそかぜ」を撮影。スタンバイしていた場所に日が当たらなさそうなので、列車が来る直前に場所を移動するというハプニングもあったが何とか撮影終了。今日も天気が良くて午後の同乗取材も上手くいきそうだ。
3両編成でこれといって乗客も少なかったため絵作りには苦労したが、日本海に沈む夕陽も何とか撮れて良かった。
小倉泊。明日もこの続きの取材だが、天気が悪そうで気が重い。






12月4日 土曜日 (雨)

朝から小雨が降っている。ホテルで撮影後、門司港駅へ行き、関門航路当時の地下道を撮影。雨は本格的に降ってきており撮影には最悪の状態だったが、そのまま渡し舟で下関へ渡る。と、ここで撮影は終了。M氏と水族館、唐戸市場を散策して、門司港駅で別れる。
僕は時間があったので、まだ訪れたことがなかった「九州鉄道記念館」に行ってみた。職員のU都宮さんに挨拶をして、館内を案内してもらった。
それから新山口に行き、「ス−パーおき」で益田に戻る。