8月26日 日曜日 (晴れ時々曇り)

朝、吉井川で新幹線を撮影。それから昨日ロケハンしておいた山陽本線の某場所で、絵本改訂のために「ゆったりやくも」を撮影する。時刻表には「パノラマグリーン車で運転(ついていない場合があります)」と書いてあるのだが、昨日今日と一両も見ていない。これでは「ゆったりやくも」ではなくて「はったりやくも」じゃないか(T_T)  
今度は「剣山」の「ゆうゆうアンパンマン」車両つきの列車を撮影しにいく。相変らずの騒音と振動がデリカから発生されている。たまたま車を追い越そうと右車線を走行していると、途端にグキッともの凄い金属音がした! あ、ダメだ、と直感した。その通り、車はこれ以上加速しない。運悪くトンネルに入る手前でそんなことになったため、車はトンネルの中でどんどん減速していく。慌ててギアをニュートラルに入れハザードを出し、かろうじて惰性で非常駐車帯までたどり着く。ミッションが壊れてしまったと、何となく分かる。JAFに電話をして、レッカーを呼ぶ。近くの川之江の三菱のディーラーにも電話をして症状を伝えるが、やはりミッションだろうとのこと。ハ〜、これでこのデリカともお別れかなぁ?
15分後にレッカーが来た。2人で来たのだが、そのうちの1人の態度が非常に悪い。かなり上から目線で物を言うのだ。仕方ないだろ、壊れたんだから! あとで分かったのだが、真正JAFではなく、JAFと提携している川之江にある自動車修理屋だったのだ。もう1人の人は感じよかっただけに、なかなかムッときた。
ディーラーまでレッカーしてもらい、メカの人と話をする。するとどうやらドライブシャフトが折れているらしい。新品は来週の火曜日にならないと入荷しないが、偶然ウラにボロボロのデリカがあるので、とりあえずそのドライブシャフトをつけてみて動くかどうかは確認してもらえるということだ。思わずお願いし、しかも軽の代車まで借りて「剣山」を撮影しにいった。撮影して帰ってくると、デリカは動くということだ。ということはミッションではなくドライブシャフトが折れただけだったらしい。今までしていた異音もしなくなり、逆に爽快に運転できるようになった。いやしかしたまたまボロデリカがあったから良かったものの、運が良かったのか悪かったのか分からない。
高速走行もすこぶる良くなり、これならばと思い、広島行きのフェリーを予約する。フューエルランプが付いていたが間に合いそうにないので取り急ぎ松山インターまでは行こうと走っていると、北海道に続きまたまたガス欠・・・  やはり急ぐとロクなことがない。何とか松山インターの取り付け道路まで進んだところで、ついにストップ。本日2度目のJAFを呼ぶ。長いことJAFを呼んでいるが、一日に2度呼ぶのは初めてだ。これでフェリーにも間に合わなくなってしまった。落胆していると、覆面パトカーがやってきた。ガス欠してJAFを呼んだと話しをすると、ここじゃ危ないからと言われ、料金所隣の駐車場までレッカーしてくれるとのこと。覆面パトカーにレッカーされるなんて、なかなか味わえない。ちょっとご満悦だった(*^^)v






8月27日 月曜日 (曇りのち晴れ)

朝は広島城と新幹線を撮影。姫路、福山、広島、小倉と、山陽新幹線はお城と絡むところが多い。
その後は天気が悪くなってしまったので九州へ向かう。しかし途中天気が回復してきたので急遽小倉で撮影。ロケハンに手間取ったが、なんとか玄界灘と一緒に撮影できるポイントを発見。ただし結構な俯瞰のため新幹線がちっちゃくなってしまうので、構図作りに苦労した。その後は博多手前の香椎線土井付近でも撮影しようとしたが、こちらは光線状態が今ひとつだったので、明日におあづけとしよう。
夜はいつもの貝料理屋「Hよし」で、元JR九州エージェンシーだった人と久々の再会。







8月28日 火曜日 (晴れのち曇りのち雨)

朝は博多駅で新幹線の発着シーンを撮影する。どうもイメージがまとまらず、撮影はスムーズにいかない。結局2時間以上もホームをブラブラとしていた。そのせいで出発が遅れ、昨日の香椎線土井駅付近でN700を撮ろうと思っていたのだが、タッチの差で間に合わなかった。急いで都市高速を飛ばしていったのに、経費のムダだった。しっかし福岡の都市高速¥700も高すぎだよね(ーー;)
その後は急速に天気が悪化。新幹線の基地、博多総合車両所をロケハンしていると、なんとも奇妙な編成に出会った。N700系に懐かしい100系の2階建車がくっつき、さらに試験車で500系の原型にもなったWIN350、その先には検測車のドクターイエローというハチャメチャな組み合わせ! どういう意図でこうなってしまっているのか、さっぱり分からない(+o+)






8月29日 水曜日 (雨のち晴れ)

朝焼けの博多総合車両所を博多南駅のホームから撮影する。その後は博多南駅へ進入する新幹線を撮影。と思っていたのだが、意外にも鹿児島方ではなくて博多駅から進入してくる列車も結構多いのね(>_<) やはりイメージとしては鹿児島方の車両基地から出てくるという方が一般的なので、その列車が来るまで1時間も費やすハメに。
それから南阿蘇鉄道の新型トロッコ列車を撮影するため、一路阿蘇へ。幸い天気も回復してきたが、肝心のトロッコ列車が来るときにはやはり雲、雲、雲・・・ 
気を取り直して午後高森発のトロッコ列車の編成写真を撮影しようとスタンバっていると、なんだかな〜、トロッコ列車の先頭に気動車がくっついているではないか! なんだよ、これじゃトロッコ列車の写真にならないじゃん。仕方なく上り列車まで待つことに。そんなこんなで光線状態はイマイチながらもなんとか編成写真をGETできた。
お次は一気に宮崎と鹿児島の県境に。ここではJRのポスターの撮影だ。日本三大車窓でもある矢岳〜真幸間で撮影する。夕暮れ時、線路端で日が沈むのを待っていると、ふと向こうに野生の鹿がいた。北海道ならともかく九州で鹿とご対面とは、初体験だった。もちろんレンズを向けると一目散に逃げていってしまったが・・・







8月30日 木曜日 (曇り)

朝焼けを、同じく矢岳〜真幸間で撮影する。天気予報では曇りだったが、多少太陽が顔を出してくれたので助かった。その後は同区間で「いさぶろう・しんぺい」を撮影する。幸いこのときばかりは列車が来るときに限って日が射してくれたので、とても効率が良かった。
で、このまま残っていても天気がすこぶる良くないので、東京へ戻ることにした。夕方ここを出ても、大分〜横須賀のシャトルハイウェイラインなら十分間に合う。という訳で大分大在港へ向かう。そして港へ着く直前、不幸なことに現金を持っていないことに気がついた。といっても全く持っていないわけではなく、4万300円ほどは持っていたのだが、以前失敗したようにこのフェリーはクレジットカードが使えないのだ。時刻表で料金を確認すると、5m未満の乗用車は42600円。わずか2000円あまりだが、足りなくて乗れないのだ。すかさずカーナビで近所のコンビニを探して電話するが、さすがにこの辺のコンビニにはATMなんてあるはずがない。大きなスーパーならATMがあるかな〜と思って片っ端から訪ねてみるが、大体どこも夕方5時でATMは閉まっている。もうヤケクソになって、大分市街中心部まで戻ることに。そして駅前でやっと見つけましたよ、コンビニATM。ホッとしました。
2時間以上ものロスをくってやっと港に着き、切符を購入。そこで今までの自分の行為が愚かだったことに気づく。忘れていた、JAF割引・・・  そう、JAFの会員なら10%の割引で、38340円で乗船できるのだ。大分行かなくても乗れてたじゃん(ToT)






8月31日 金曜日 (晴れ)

昨日港で焼肉を食べ、乗船しようとしていると、真島事務所のナガネに出会った。彼もこのフェリーで帰るのだという。もの凄い偶然だ。しかし社長のボクはいつもの2等雑魚寝だが、一社員の彼は個室なのだという。ここでも格差社会を感じてしまった。
フェリーの中では先日撮影した長野取材のデータ作りで1/3日が終わる。なかなかゆっくりできないものだ。昼食をナガネと一緒に食べ、ボクは船内で映画を観た。「亡国のイージス」だった。防衛庁全面協力で日本の防衛問題を取り上げており、なかなか面白かった。
あとはひたすらHPのDiaryを更新しようとしていると、ナガネが邪魔しにきてなかなか帰らない。しかも彼は若いのにデジタルをやっていない。「今どきフォトショップも使えないようじゃ仕事なくすぞ」と説教するが、どうも彼はお構いないらしい。ウチのクボタもそうだが、面倒くさいのか一から勉強するのが嫌なのか、頭ごなしにデジタルはダメだとか写真じゃないとか彼らはのたまう。両方やってみた上でそういうのなら説得力もあるが、かたくなにデジタルを避けているのにそういわれると、なんだかな〜って気になる。ボクは彼らの今後を心配して言っているつもりなのだが・・・ ま、あとは個人の勝手だけどね(-_-;)