5月21日 日曜日 (晴れ)

朝はJR神戸線をロケハンする。それから梅田のヨドバシカメラに車を置いて、大阪環状線をロケハンする。外回り電車に乗り、京橋、鶴橋、天王寺と下車。天王寺から新今宮までは徒歩で場所を探す。しかしこれといった好ポイントも見つからず、フェスティバルホールも閑散としていてガッカリ。新今宮から再び電車で大阪へ。弁天町を過ぎて、手元の地図にはただこの途中進行左手に春日野発電所があるはずなのだが、なんと更地になっていた。都市の中に巨大な煙突・・・という写真が撮れると連想していたのだが、実現不可能に終わった。しかし窓から途中1カ所だけ、なんとなく絵になりそうな場所を発見。大阪に着き車に乗って、その場所へ向かった。それからいろいろとロケハンを続けていると、夕方になってきた。線路脇の公園を偶然見つけ、子供たちとパチリ。その後は日没前到着を目指して阪神高速湾岸線を飛ばし、朝ロケハンした場所へ行く。う〜ん、なかなかいい絵が撮れた(はず!?)
今日は尼崎の極楽湯に浸かり、神崎川の河川敷で眠ることに。






5月22日 月曜日 (晴れのち曇り)

土日に撮影したフィルムをクリエイトに出しに行く。大阪クリエイトはかつて3店舗あったのだが、今や肥後橋の1店舗のみ。神戸は大量に出すと飛んでもない時間がかかるし、なんと最近京都もなくなったというではないか。それだけデジタル化の波が関西は進んでいるのだということみたいだ。閉店時間も夜7時となり、ますます不便になるばかり。なんて話を店員の人と話していると、ここでもファンの人にばったり出くわす。「有名なんですね」と店員さんに見直してもらった。風呂上りの夜など、たまに短パン&雪駄で行ったりするものだから、「この人ホンマにプロやろか?」と思われていたとしても否定できない。
さあ、活動時間の夕方がやってきた。昨日環状線の車窓から見つけたポイントで1発撮影。それから京橋へ向かい、2発目の撮影。で、お仕事終了。撮影している時間はわずか1時間ほどの短い労働時間だが、刻々と空の色が変わっていく中で絶対に失敗も許されず、極めて研ぎ澄まされた集中力と高いモチベーションを要する、大変な難易度で精神的肉体的にも疲弊しきった撮影であった。ま、1時間だけだけどね(^_^)v






5月23日 火曜日 (雨のち曇り)

雨の名神高速を東京へ向かって走っている。最近本当に思うことだが、車を抜いてもすぐ走行車線に戻らないトラックが多すぎる。走行車線の車と随分距離があるのにもかかわらず、1台抜いてもまだそのまま追い越し車線を走っている。大型トラックは速度抑制がかかり80ないしは90kmしか出ないため、そのようなトラックがいると追い越し車線の車が詰まる。いつも同じスピードで走っている僕はそんなトラックに何度も引っ掛かり、長距離運転のリズムが狂う。今までのように140kmで突っ走り危険なほどアオってくるトラックはいなくなったが、結果的に東京−大阪間の到達時間は昔より伸びた気がする。
GTYも半分が終了した。で、今日のE藤君。本人は箱根登山鉄道で仕事をしているのだが、この日はJR東海の「あさぎり」カラーシャツで決めていた。
事務所に戻り雑用をしていると、とんでもない事実を見つけてしまった!






5月24日 水曜日 (曇り)

大阪の電車の絵本の色校チェック。だが、昨日重大な事を発見してしまったので、朝から気が気ではない。絵本の中に名古屋の電車も若干入れているのだが、その中にピーチライナーが入っているのだ。そう、桃花台新交通は今年の9月でピーチライナーの廃止を決定したのであった。その記事を見落としており、7月に出る本の中に堂々と載せていたのであった。すぐさま担当者と連絡を取り、なんとか他の写真に差し替えることで事なきを得た。差し替えが間に合ったから良かったものの、そのまま世の中に出ていたら関係者の間では赤っ恥ものだった。
明日からは知床取材。夜はその資料集めに必死になる。






5月25日 木曜日 (晴れ)

始発の女満別行きの飛行機に乗り、空港でレンタカーを借りる。北海道は久しぶりだ。本来なら車で来てゆっくりと周りたいところだが、締め切り&天気の関係で、今回は短期になりそうだ。
今回の取材地は羅臼。途中の知床峠は今月の6日まで雪のため通行止めだったほどで、羅臼岳もまだ雪をたくさん被っていた。晴れているものの雲が多く、望郷台からの国後島の展望はイマイチ。役場でその他の撮影スポットの場所や状況を聞き、映画「北の国から2002遺言」のロケ地などをまわる。
昼食にと、ふらりと入った店が大当たり。写真の刺身定食は¥2100−でこのボリューム。うに、ホタテ、鱈昆布〆、ぼたんえび、バイガイ、サーモン、サメなどなど、全11種の新鮮ネタが豪華に並ぶ。お店は富士見町にある「いわみ」。是非羅臼に行ったらお試しあれ。夜も良さそう。
さてその後、雲は取れはじめて国後の姿がくっきりと浮かび上がった。展望塔からは夜間撮影もこなし、15分、30分、60分と露光をかける。






5月26日 金曜日 (晴れのち曇り)

午前3時過ぎに目を覚ます。どうだろう、もう外は明るいではないか! しまったと思いながら望郷台にある国後展望塔に向かう。幸い日の出はまだだった。しばらくして空が赤くなり、国後島北部の爺爺(チャチャ)岳とルルイ岳の間からゆっくりと朝日が昇り始めた。なぜだか「アメージンググレイス」が聞きたくなり、携帯電話でダウンロードした着歌を鳴らす。ふと振り返るとそこにはキタキツネの姿も見受けられる。早起きして良かった。こんなにすがすがしい朝は何年ぶりだろう。そんな素晴らしい景色を眺め感慨に浸りながら、こう思った。おいロシア、とっとと返せ!
その後は天気も予報通り今ひとつ。原生花園の花々もまだ咲いていないので、仕方なく東京へ帰ることにした。






5月27日 土曜日 (雨)

天気が悪いので、事務作業をする。先日撮影したT5や500系運転席、新幹線女性車掌などのデータの処理をする。JR西日本の広報から、取材対象者に協力してくれたお礼に写真をプレゼントしたいと言われていたので、早速荒選びにとりかかる。といっても全部で20GBあるので、セレクト作業も大変だ。いつものように肩が凝りはじめる。
取材した環境は、T5が夜、車掌さんが雨と劣悪な中、チェックしているとデジカメの威力がものの見事に表れていた。フィルター入らずや感度の自由設定、ミックス光源下での撮影には、ほんとデジタルに限る。
やっとの思いでセレクトし、色調などの調整をしたところでギブアップ。プリント作業は明日(正確に言うと今日)にしよう。