8月7日 日曜日 (晴れ)

5時にホテルを出て、新下関へ向かう。500系のキレイな編成を撮るためだ。しかしこの苦労も報われず、現地は曇り。がっかりして2時間後の500系まで、車の中で仮眠する。
幸い次の500系は晴れて、バッチリ撮ることが出来た。
この日もN700系の試運転がある。遅い朝食を食べて、クボタは徳山へ。そのための新幹線の切符を買おうとして、とんでもないことに気が付いた。ズボンのポケットから取り出したクレジットカードが、良く見ると僕のものとは違うのだ! えっ、どこで間違えたのだろう? しかし良く調べると、僕のカードもあるではないか。これってどういうこと? 全く理由が分からないまま、一応僕のではないカードの会社に電話する。「知らないうちに、このカードを持っていたんですけど・・・」なんとも恥ずかしい弁明だ。
僕は下関に残って、西日本の会社案内用に流し撮りをする。列車通過後、徳山でクボタを拾い、そのまま姫路へ。今宵も加古川のN氏と語る。







8月8日 月曜日 (晴れのち雨)

朝一、加古川線の高架を走る列車の撮影。3両編成が2本あるらしいので、それを狙う。
それから厄神の車庫で、125系の車内を撮影する。ワンマン車なので運転席回りにもトレーシングペーパーを巻く。貫通扉があるため凸凹していて、キレイに紙を張るのに手間取った。
案の定、カード会社から連絡が入る。昨日2枚あることが発覚した件だ。どうやら新山口の飲み屋で、お店の人が間違って僕に渡したらしいのだ。2回渡すほうも渡すほうだが、先ほど自分のカードは返してもらっているにもかかわらず、2回も受け取るほうも受け取るほうだ。面白いのは、次の日山口線を撮影後、カメラのキタムラでフィルムをカードで買ったのだが、これがなんと人のカードで買っていたことだった。この時には全く気付かず、しかもサインは僕のサインをしていた。キタムラの店員も人のサインを全く見ていないということだ。揃いも揃ってみんないい加減だなぁ・・・
午後は福知山線に、ATS-Pの装置の撮影に行く。空は雲がもくもくと張り出しており、ヤバい雰囲気。最後のシャッターを押したホントに直後に、太陽が雲に隠れる。その後は太陽の顔を見ることはできなかった。間一髪とはこのことだ。
車で参議院の郵政民営化法案の決議を見ていた。反対多数で否決された。すると小泉が衆議院を解散した。えらいことになりそうだ。
これでひとまずJR西日本の会社案内はメドが付いた。大阪でクボタと別れ、僕は南港からフェリーで九州へ行く。新企画で九州の鉄道本を作るからだ。
これから長旅の第2幕が始まっていく。







8月9日 火曜日 (曇りのち晴れ)

朝5時過ぎ、新門司港に到着。しかし天気予報とは裏腹に、曇り空。今日はソニックを撮ろうと思っていたのに、いきなり予定が狂う。
少し港で仮眠をして、ぼちぼち活動を開始する。とりあえずは新しくなった行橋駅を撮影する。かなり変わっていてビックリした。
そして駅前の小松商店に行き、「四季の味」という駅弁を撮影させてもらう。その後、折尾へ行き、「かしわめし」立ち売りの人を撮影させてもらおうと思うが、あいにく火曜日は休みだった。明日の撮影許可をお願いして、この日は駅の撮影だけを行なう。
ホテルで「かしわめし」を撮影した後、博多の行きつけ「Hよし」へ行き、JR九州エージェンシーのH氏と合流する。閉店後、そのまま店のママさんとバイトの娘と4人でラーメンを食べに行く。







8月10日 水曜日 (曇り)

折尾駅5番ホームで「かしわめし」の立ち売りをしている、山口和利さんの撮影に。山口さんはこの道8年のベテランで、今や折尾駅の名物にもなっている。雑誌やTVの取材も慣れたもので、5番線のダイヤも全て覚えている。話してみるととても良い方で、さまざまなポーズの要求にも快く応じてくれた。列車の待ち時間には自作の歌まで歌っていただき、楽しく過ごすことが出来た。最後には木箱を持たせてもらい、記念撮影。12kgもあるので、思ったより相当重い。これはかなりの重労働だなと思った。
それから東田高炉、スペースワールドを撮影。合間にPHP誌の原稿を書き、事務所へ送る。
明日は「リレーつばめ」でも撮影することにし、夜は九州道広川SAで眠る。







8月11日 木曜日 (曇り時々晴れ)

朝、大牟田で「たいらぎ寿司」を購入。玉名温泉を撮影し、田原坂へ。「リレーつばめ」の撮影の合間に、日陰にストロボを立てて「たいらぎ寿司」を撮る。
それから熊本で「中華飯店」弁当を購入。しかし天気はパッとしない。とりあえず東京からの荷物を受け取りに、熊本空港近くのヤマト運輸へ。その後水前寺公園を撮影し、そのまま熊本市電を撮影。今日はなんとお城で花火大会があるらしい。「これは!」と思い、時間まで待つ。その間ラーメン屋や馬刺し、辛子蓮根屋を撮影。
さあ、いよいよ花火が打ち上げられる。しかし市電と絡む良い場所がない。しかも今回はデジカメなので、多重露光ができない。場所を探してグルグルとさまよい、やっと見つけてカメラをセットいるうちに花火は終わってしまった。超虚しかった。
それから、朝買った駅弁を撮影する。夜9時も過ぎた中、車のヘッドライトを明かりにして、山道の駐車スペースにストロボを立てる。それから風呂に入り、データをHDとROMに焼きこんでから、やっと食事。辛い取材がスタートしたもんだ。







8月12日 金曜日 (晴れのち曇り)

今日も朝から熊本市電。熊本城にも登り、通町筋の繁華街を撮影して豊肥本線の撮影に行く。
しかしこの時期はすっきり晴れない。阿蘇山も御多分に漏れず、頂上には雲が掛かっている。赤水温泉を撮影し、「九州横断特急」を阿蘇山バックにいくつか撮影する。雲は出ているものの、夏の雰囲気が出ているので良い感じだった。
それから阿蘇神社や宮地駅などを撮り、夕方の「九州横断特急」を狙う。その間パソコンで仕事をしていたのだが、どうやらシガーソケットからの容量だと僕のPCだと少ないらしい。たまに電源が切れてしまうこともしばしばだったので、シガーをやめてバッテリーから電源を取るコードに変える事に。これでPCの作業は一安心。
夕方の撮影もうまくいき、風呂に入ってローソンの駐車場で寝させてもらう。







8月13日 土曜日 (晴れ時々曇り)

朝から中途半端な天気だ。徐々に晴れてきたので、立野のスイッチバックで「九州横断特急」を狙う。この日も暑いので食欲に欠ける。仕方なくソウメンを昼から作って食べる。意外に作るのに面倒くさくないことに気付く。自分の中でこれから流行りそうだ。
それからこの夏でなくなってしまう「SLあそBOY」を撮影する。いつもより増してファンが多いようだ。
午後は白川水源を撮影して、トロッコ列車「ゆうすげ」号に乗車する。阿蘇の山々の頂が見えなかったのは残念だが、子供たちの良い表情が撮れたので良かった。
夕方、阿蘇駅で普通列車と交換する「九州横断特急」を狙ったのだが、ヘッドライトを付けてこない。おいおい頼むよ。ライトがないとこの暗さでは列車の存在感が全くない。
後味悪い中、「火の山温泉 どんどこ湯」に入る。夜は久々、カレーを作る。